五月中旬から夜勤専従で働き始めて、今月、常勤になって。。。
なのに、突然の勤務異動。
私は、ずっと内科ばっかりやっていて、初めての外科だったのですが、やっと外科の楽しみが分かり始めたのに。。。
来月、つまり明日から内科病棟に勤務異動です。
まあね。。。入職当初は内科を希望していたので、希望を叶えたという感じなんでしょうね。
しかし、常勤になって二ヶ月目で勤務異動とは。。。落ち着かないなぁ。
来月のシフト。先週の金曜日に手元に入りました。
外科病棟は金曜日の段階でも、勤務表できていなかった。
この病院はなんなんでしょうね。勤務表発表するのが遅すぎです。
今までも、シフトが出るのが遅くてイライラしていましたが、ここは極みですね。呆れちゃいます。
どこの職場も帯に短し、襷に長しなんでしょうね。
おかげさまで、来月はお囃子はもちろんの事、三味線のお稽古もしっかり行けます。
それも、お三味線のお稽古。しっかり休日とか夜勤入りに引っ掛かっていて、本来のお稽古場にいけるぞーぉ♪
しかし、土日、どちらか一方は休みか夜勤明けにして下さい。という条件でこの病院に入職したのですが。。。
いやいや、夜勤専従としては、私のニーズを満たしてくれる職場なんですが、様々な条件を見ると、この病院、どれをとっても私の条件を満たしてはいません。普通だったら、パスの職場なんですよ。
という事で、常勤になるに当っては、条件を出して、それを聞いてくれるならという事だったのですがね。
まあ、ほとんど、私のお願いが通っていますが、今月も来月も土曜日も日曜日も勤務というところがある。
そんなに難しいものでしょうかね。というか、希望をかなえられない時は一言言って欲しいものですが。。。それも、入職時の条件ですから。。。
私も譲歩をだいぶしているんですから、と今月もちょっとブリブリなのです。
まあね。。。今月は三味線のお稽古、半分しか行けなかったので、それに比べたら。。。
まあ、しばらく様子観察です。
今年いっぱいは運気も悪いし、あまり動けないので、来年までの我慢ですね。
お稽古に支障がなければ。。。
当分は我慢です。
と。。。ちょっと高ピーな日記を書いてみました。