いよいよ、本日よりお稽古スタートです。
曲は『末広がり』
初回にして、この曲は本日で終了。
げっ。。。良いのですか。。。
師匠が良いというのですから、きっと良いのでしょう。
「では、少しずつやっていきましょう」
と仰ったのに、気が付けば段切れでした。
「この曲をこれだけ弾けるんでしたら、この曲はもういいでしょう」とのお言葉。
で、次回の曲なんですが。。。
何気に『松の翁』に決まっちゃいました。
げっ。。。超難しそう。。。
『末広がり』と『松の翁』。。。
すごいレベルの差があると思うのですが。。。
思わず。。。『緑』と聞き間違えたかと思いました。
『松の翁』
お囃子で以前お稽古しましたが、上品でとても好きです。
後半の乱れの合い方が超難しくて、苦労した覚えがあります。
お囃子で、大きな舞台に出るチャンスがあったら、是非やりたいと思う一曲でもあります。・・・地味ですけれどね・・・
そんな曲なので、とっても嬉しいのですが、
曲の大きさに、ちょっとびびっています。
しかし!
挑戦!ぐぅわんばるぞ!
舞台でお囃子をやりたい曲だからこそ、長唄の勉強が必要です。
fuyusunファイトo(^^)o