上がれなかった。。。 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

今日は秋晴れの爽やかな一日でしたね。
今日から衣替えで袷の着物でお出かけしましたけれど、まだちょっと暑かったです。何にもせずに座っているだけなら良いのですが、ちょっと歩くと汗が滲んできます。
素知らぬ振りして単で出かければ良かったと反省。でも、江戸っ子(…いつから江戸っ子なの?)は季節の先取りするのが粋というもの。暑くても我慢!

今日はお囃子のお稽古日でした。
「舌出し三番叟」のお稽古でした。今日くらいに上がれるかと思いましたが、何か今日は気が散漫で上がれるどころかボロボロでした。
どうも、私は「軽快」とかいうのが苦手。
「舌出し三番叟」の一調は「軽快」に表現するのがベストの様なんですけれど…。前回のお稽古以来、頑張って練習しているんですけれど「軽快」に表現できないのですよね。
頑張ろうとして力みすぎちゃうせいも有るんですけれど、どうも曲の軽快さに乗れていない感じです。
次回のお稽古まで一週間ありますから、色々と研究してみようと思います。

さて、今日はオークションで落札した着物が到着しました。
柄が可愛いのですが、いかにも普段着という着物です。
普段着ばっかり購入しちゃって、たまにはお出かけ用の着物が欲しいな。。。と思いつつ、着用機会の多い普段着に目が行っちゃうのですよね。困ったものです。