マグニチュード9.0。世界最大級の大型地震の影響は本当にすごいです。
津波で多大なる被害を受けられた皆様。本当に心よりお見舞いもうしあげます。
そして、多くの尊い生命が奪われてしまいました。ご冥福をお祈り申し上げます。
東京も震度5強の揺れを経験。本当に吃驚しました。その後も地面はカタカタと揺れ続けていますね。
今朝も震源を東京湾とする直下型地震がドンとありましたね。
地面が揺れるだけではなくて、
原発の事故。人体に影響を及ぼす放射能がとうとう漏れちゃいましたね。
東京新宿でも、極々微量な放射線が測定されたとか。吃驚です。
地震は天災ですが、原発の問題は人災ですね。
東電に「大丈夫、大丈夫」と安全であると言われたのに、爆発して自衛官が負傷しましたよね。本当に酷い話です。二号機の空焚きも担当者が怠慢にもちょっと目を離した隙に起きた事故だったとか・・・。これも酷い話です。
昨日から始まった「計画的停電」
昨日は、
「停電する」いやいや「やらない」・・・いやいや、「一部はやる」
東電のはっきりしない発表に、政府も国民も翻弄されてしまいましたね。
ついでに、交通は麻痺していて、いったいどういうことなんですかね。
必ず怒る電力の不足。節電は大切な事だと思うけれど、「計画的」と言いつつ「無計画」な出来事は本当に怒りを覚えた。
東電はいったい何様のつもりだろう。タダで電気を供給されているわけではなくて、国民はお金を払って電気を買っているんですよね。そのお客様に迷惑を掛けているとい謙虚さが東京電力の皆様にはないみたいですね。
「国民の生活を牛耳っているのさ」・・・まるで独裁者。さすが独占企業らしいです。
こういった「輪番制停電」に踏み切る前にやるべき節電あるんじゃないですか。
今日も、通勤していて思ったのですが、
防犯のためですかね。。。
人のいない開店前商店とか事務所。一部の照明を点けたままなんですよね。もったいなくないですか?!
電気屋さん。そんなにいっぱいテレビをつけてどうするの。もったいなくないですか?
一部のコンビニは節電のために照明を半分にしていますが、普段どおり煌々と照明をつけているお店があります。もったいなくないですか?
シャッターが降りてお休みなのに、看板に電気が点いている。もったいないです。
そういったもったいない電力を節約すればだいぶ違うと思いますが・・・。どうなんでしょう。
あっ、そういえばただ節電のために停電している訳じゃない事を忘れないでほしい。
地震です。まだ地面は時々揺れています。なのに、ろうそくで暗さをしのいでいる方が大勢いるそうです。
不便は良く分かりますが、火の用心。ろうそくは止められた方がよいと思います。
懐中電灯とか、そういうものを使って欲しいです。
出勤時、バス停の張り紙を読んだら
「ガソリン不足のために間引き運転をいたします。また、○○~××間はしばらく運休します」ですって。
オイルショック振りの大混乱。ガソリンスタンドにガソリンを求めるお客さんが大殺到したというニュースは見ましたが・・・
いやいや、まずは公共のものが優先。一般の車の方。遠慮してください。
そうそう、ガソリン不足は病院の患者さんにも影響。寝具や寝巻き、タオル等の洗濯業者。停電の影響で工場機能がストップしてクリーニングが間に合わない。また、ガソリン不足のために配達頻度を減らさなければならない・・・というご通達。
薬も同じく、被災地に優先的に薬を配送。また、ガソリン不足のために商品配達機能が損なわれ、ご迷惑をかけるかもというご通達。
患者さんの食べ物の材料についても同じようなご通達。。。。かなりやばい。
皆さん、ガソリンは公共車両や営業車を優先してください。本当に本当に頼みますよ。
しかし、あのスーパーやコンビニの商品不足はどうしたのだろうか。
お米もパンもカップラーメンも何もない。
食料を買い占めてどうするのだろうか?!
もし何かあった時は、水・食料は配給されるしね。
面白い現象だ。
でもね、独身の同僚・・・
仕事帰りにスーパーに寄ると食料が何も手に入らないのだそうです。
何不自由ない都会に住んでいなが、非常にひもじい生活を送っているそうです。
うちは母がいて良かったです。
でも「朝一番でスーパーに行ったのに、もうお米がなかったのよ。お米どうしようかしら」とか言っていました。
なんか、地震にぜんぜん関係ない地域でも、食料の買占め現象が起きているそうです。
本当に人間って不思議ですね。
しかし、一番心配ごとは放射能ですね。