今日はなんか湿度の高い一日でしたね。
台風の影響で雨まで降っちゃって。。。でも、そんなに強い雨じゃなくて良かった。
さあ、今日は昨日またまた軽いぎっくり腰になっちゃって心配していたのですが、痛み止めでなんとか痛みが治まっていてお稽古に出かける事ができました。
お囃子は座ってポンポンとやっているわけですけれど、でも腰にけっこう負担が掛かっているんですよね。
腰痛だと、どうもしっくり小鼓が打てないのです。
なんか今年は身体がボロボロ。。。
夏には変形性頚椎症による神経痛になっちゃうは、それが落ち着いたかと思うと今度はぎっくり腰?!
体調管理をしっかりしなきゃね。
そうそう、今年から三年間は細木和子の占いで大殺界ですから、何かにつけて注意しなきゃいけないのです。
今日のお稽古は「舌出し三番叟」を段切れまでやりました。
途中の一箇所の大小鼓の部分の音源がなかった為に次回までお預けになってしまいました。
うーん残念・・・
帰宅後、一応曲を知っていた方がよいので三味線のお稽古を母につけてもらいました。
お囃子の入っている部分はなんとなく出来るんですけれど、お囃子の入っていないところはさっぱりです。
いやー…十ウンヌン年前にちゃんと習ったのに忘れちゃっているよ。困ったものです。
さあ、次回のお稽古は来月の初日です。
今日、師匠に指摘されたところなど良く浚っておかなくちゃ。特に難題は一調の出だし。「もっと軽やかに…」こういったご指摘だったのですが、この軽やかというのがどうも苦手。苦手を克服する事に意味があるので練習頑張ろう。
明日は友人の長唄の演奏会に出かけます。楽しみ(*^。^*)