エステティシャン・セラピストの方やエステに通われ慣れている方に施術させていただいて、お帰りの際に代金を頂戴するとき、最近必ず言われることは「・・・安くないですか?いいんですか?」
これは正直嬉しいですねー。
フェイシャルリフレクソロジーという施術のよさをわかっていただいてる。いう感じ♪
価格というものは、土地相場や周辺の平均単価などを考慮して設定します。またその商品の特殊性もかなりのウエイトをしめます。
ウチは新宿区でも新宿御苑前駅。不動産表示は駅から徒歩4分。伊勢丹まで徒歩10分程度。
フェイシャルリフレクソロジーはフェイシャルリフレクソロジストが国内にまだ140名足らず。しかも施術を行っているのは100%ではありませんし、わたしのようにこればっかり施術しまくってるフェイシャルリフレクソロジストは本当に数えるくらいです。
約1時間の施術中ほとんどをセラピストの指2本のみでかなりの圧をかけっぱなし。(・ω・)比較的、指は重労働 。個人差があるとはいえ、効果はハッキリしっかり。
・・・で一万円。お安いんです。
値段というのは難しいもので、安くすればその程度のもの、と認知されます。安かろう悪かろう、になってしまうんでんすね。
高いほどいいもの、と認知される方も少なくありません。東京でいう港区渋谷区目黒区世田谷区中央区の高級住宅在住の方は「高くなければいいものではない」と言い切る方もおいでになります。
最近深夜出張も多く依頼をうけますが、深夜出張を頼んでくださるような方には「出張料金15000円=安くてよくないもの」になってしまうことも多々・・・。深夜の場合深夜のチャージはもちろんいただきますが、それでも安い、と言われます。
いいものが安ければそれにこしたことはありませんが、下げてはいけないラインというのはあるなぁと思います。野菜や卵じゃないですからね。「フェイシャルリフレクソロジー」という施術の印象をわたしの金額で左右されてもいけないな、と思うわけです。なにせわたしが施術していてもわたしが作ったものではないですし、尊敬する施術ですので、日本でもう少し普及したら見直さなければならないことだと考えていました。ここのところ「安いですよ」と言われることが多いので、そろそろ見直さないといけない時期かなぁと。。。
おそらくシンプルなフェイシャルリフレクソロジーのみの単価でいえば1万円でよいのですが、ちょっとしたオプションなどを追加することで、その単価は2万円程度でも全然いい素晴らしい施術なのです。。
年明けに移転しますが、その時にメニューと価格を訂正させていただきます。