ぴあ東京スーパーカタログ発売になりました。僭越ながら64ページに載せていただいております♪(´ω`*)
どうぞ見てください♪
さてしばらく更新をご無沙汰してしまいました^^;。多忙~は理由になりませんが、本当に多忙でした。すみません。
白金に移ってから、駅から少し遠くはなったものの、今までのクライアントさんたちがより定期的に通ってくださっている状況です。まだ未完成な部分も多いですが空間自体に癒される~と言っていただくことが多く、うれしく思っています♪
また、わたし自身が環境になれてきて、よりエネルギーが落ち着いて馴染んだ感じで、以前よりパワーアップしてるかも(笑)
そして現在メニュー考案中というか色々見直し中です。職業病というか、現代病というか、パソコン病というか、首の後ろのコリコリというかぐにぐにがひどい方が多いのですが、(これは自律神経失調症やうつ病などの原因になりうるといわれていてあまりかんばしくないコリです)
これをとるのに、ちょっと時間がかかるので、スペシャルメニューとして組み込んでしまおうかと・・・。最近まで完全サービスでやっておりましたが、ちょっと時間がかかりすぎてしまうこともあり、メニューとして検討中です。
なのでしばしお待ちくださいませ。(´ω`*)
頭蓋骨と頚椎の関節にガムみたいにへばりついたコリはとってしまえばビックリするほどスッキリ爽快なんです。これは保証します。でもどこのマッサージにいっても流されてちょちょちょと触られて終わりの部分・・・。
でもとった気持ちよさを知ってるわたしはがっつりとってしまうんですが、ご好評いただいております。^^良く眠れるようになった、寝つきがよくなった、目が疲れにくくなった、など。。。自律神経失調症の症状・のぼせやめまいなどにも効果があることも多いですので、どんなささいなことでもなにか体調不調があるようなら、どうぞご相談くださいね。ヾ(´∀`)ノ
さてさて。
ディポジットと性格傾向のお話です。
これは講義で習ったことというよりは、あくまで症例を見てきた上での私自身の経験からくる見解ですので、その点どうぞ誤解のないようにお願いいたします。
日本人はびっくりするくらい胃に最大ディポジットがある方が多いです。最大が胃でなくてもけっこうなグレードのディポジットを胃に抱えてることが多く、「胃にはディポジットがありませんね~」ってことがないに等しい状態です。
これは日本人文化と、民族的な性格傾向でもあると思います。エジプトなどの中東の国々では自殺というものがほとんどないそうです。かたや日本人の自殺率のなんたる高いことか・・・。先進国の中でダントツです。うれしくない現実ですね。
繊細で仕事キッチリでマメな反面、くよくよしがちで細かいことにこだわりすぎる傾向があるためでしょう。またストレスフルな社会、何か起こればよってたかっていじめるような文化もあります。(朝青龍の件にしても倖田來未ちゃんの件にしてもそうです。確かにいけないことをしたかもしれませんが、よってたかってここぞとばかりに叩きすぎ・・・。あれは集団イジメみたいなもんですよ。)
長所は短所でもあります。
日本人はつつしみ深い人種でもありますが、ひそひそと右へ習えする部分もあるということです。いい部分は伸ばし、悪い部分は注意する。ことが必要なのですが、この点は意外に認知されてないお話かもしれません・・・。
日本人は胃にディポジットが多い、んですが、ここに似たグレードの肺のディポジットがある方がいるとします。
胃が最大で肺・・・であれば、いいんですが、肺が最大になると、ちょっとねちっこい方が多かったりします。傾向的に便秘を抱えてることが多く、ひとつの事をずっと考えて頭から離れないような感じ。たとえば「あの時、どこどこで○○って言ったよね」とか、「え??いつのこと??」って唖然とするような昔の事を根に持つタイプ(笑)
大げさに言うとそんな感じの性格傾向になります。
胃が最大ディポジットだと悲観的な思考を持ってることが多いんですが、ひとつのことをひきずるのは胃経・肺経ともに一緒でも、胃経は内省的にくよくよ。肺経はどちらかというと自分以外への怨みつらみ系が多いのも特徴です。胃経は比較的素直な方が多いので、ディポジットも流れやすいですが、肺経は良くも悪くもとにかくねちっこくしつこく、執着が強いことが多いので、ディポジットも手ごわいです。だから便秘なんですねー。執着してる=手放せない、つまり手放せないから溜め込む。外に出せない。うんちも手放せなくなっちゃうわけです。(笑)嘘みたいでしょうが事実ですよ。(・∀・`;)
身体とこころは密接な関係なので、性格というのは身体にもはっきり現れるのです。
またいつもイライラしていたり、やたら怒りっぽい方は肝胆経にディポジットががっつりある上に、非常に流れにくい。
腎膀胱経に大きなディポがあるときはオーバーワークばかりなさってる方、いつもなにかに怯えている方、性格でいうとバリアが硬い方、居丈高な方が多いです。弱い自分を見せたくないからよく吠える方がいますよね、そんな感じのかたはたいてい腎に大きなディポジットがあることが多いです。
心小腸経は、肝までいかないけど怒りっぽい方が多いかも・・・。湯沸し器みたいに怒るような怒りっぽさがあります。肝胆は常にイライラだけど、心小腸経は瞬間湯沸し器系。
感情の起伏が激しいのは断然肺経の方です。いわゆる躁鬱気質の方が多いと思います。胃経は完全に鬱気質。
内分泌系は少し特殊なのですが、理性で物事を片付けてしまういわゆる大人な感じのタイプの方が多いでしょうか。。。ただ感情の波は強いことが多いです。それが表面に出ないことが多いかもしれません。
肺経のかたはいきなり泣いたり、わめいたり、ときに自分が言ったことも忘れて事実と入れ替えてしまうくらいのことを普通にやってのけてしまうくらいエキセントリックな傾向にある方も少なくありません。
これらはわかりやすく突出した例なので、みんながみんなあてはまるということではなく、こういう傾向がある、という風に聞いてくださると助かります。^^
東洋医学的な話とかぶりますが、実際目の当りにするとなかなか面白い傾向が見られますよ。(´ω`*)