日曜日、ボーくんと旦那さんは某舞台を見に行っていたので、
私とイーくん、私の両親の四人で、信貴山のどか村という収穫体験やBBQなどができるスポットに
おでかけしてきました。
イーくんは、産まれてからおでかけは常にボーくんと一緒なので、
(病気などで私と二人きりで家にいることはままありますが)
初めての一人っ子状態でのおでかけとなりました。
ミルクジェラートを独り占めし、シイタケ狩りで力任せにしいたけを採るうちに元気になり、
その後はずーっとニコニコしていました。
この季節、しいたけ、サツマイモ、里芋、大根、栗、卵拾い、リンゴなどの収穫体験ができるそうなのですが、
イーくんが飽きずに楽しめそうな(&持ち帰っても子供が食べそうな)、シイタケと大根抜きを体験しました。
芋類や果物類は、イーくんあまり得意ではないんですよね…

お野菜自体はすごくおいしくて、のどか村で石窯ピザを食べられるのですが、
普段緑の野菜は避けてくるイーくんが、ネギや玉ねぎの沢山入ったピザを進んで食べていたくらいです。
そして、もうひとつの狙いが、羊やヤギとのふれあい体験♪
アドベンチャーワールドでは、全く近寄れず抱っこから降りなかったイーくんですが、
今回はどうかな~と期待していました。
結果は、1人で動物に近づくのは怖いけど、他の子供達を真似てえさやりはしたくて、
羊の看板にエアーえさやりをしていました(笑)
まぁ、抱っこも不要だったし、他の子供の横まで行ってえさやりの真似はしようとしていたので、
着実に慣れてはきたようです。
ヤギは角があって怖いらしく、羊限定でしたが…
それでも、1人で乗り物に乗ったり(200円で5周も電車が回るコスパの良さ
)、

今まではできないこともできるようになっていて、
こうして手厚く一人っ子状態でフォローできるおでかけも良い機会になったなぁと思いました。
↓途中からは手を振ったり周囲で待機する大人とハイタッチする余裕もありました
ボーくんもイーくんも年齢差もあり、一緒におでかけすると、
どうしてもどちらかが我慢する場面も多いので、時々はそれぞれ別行動で
一人っ子体験できればいいなぁ~。