保育園の運動会2018② | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

今年、運動会といっても普段の延長のイーくんと、最後の運動会となるボーくんでは、
親子ともかなり力の入り方が違いました。


年長さんの種目は毎年大まかには決まっていて、組体操、鼓笛隊、リレー、よさこいかソーラン節、の4種目です。

今年はよさこいで、組体操とよさこいは本人も私もまぁ心配ないよね~という感じてしたが、
リレーは、やはり勝ち負けがあるので男の子は特にナーバスになっており、
鼓笛隊は、担当替えで途中から大太鼓になって、重さと大きさの中、理想の動きができずにモヤモヤしていたので、
前日まで勝ち負けより頑張り、とか先生もボーくんなら、と大太鼓を指名したんだ、など
ボーくんの愚痴?に応じてフォローを入れていました。

おかげで、本番ではどの種目もかっこいいボーくんが見られました爆笑

リレーも、最初一位で走っていたら、コーナリングをミスって二人に抜かれたものの、
最後ギリギリで1人抜き返して、2位でバトンをつないだので、
お友だちにも○○くん抜いたね~、といい所を見せられたようです。

鼓笛隊も、前日まで不安だと言っていた割に、リズム&体形移動もバッチリでしたチョキ

惜しむらくは、私が体操服の中からボーくんを見つけやすいよう、
ハイソックスを履かせていったら、靴下履いて出る種目は鼓笛隊だけで、
あとはうちの子どれ…?状態になりかけた私の準備不足でしょうか…てへぺろ
小学校は、保育園の比ではないマンモスっぷりなので、
見分け方下調べしておかないといけないですね…。

とにかく、ボーくん、お疲れさまでした!