オリンピック終わっちゃいましたね~。
実は、オリンピックの開会式の前日に、一ヶ月以上ぶりにようやくテレビが
見られるようになった我が家。
ボーくんも朝の教育テレビの習慣が抜けていたので、
NHKで朝七時台に、ダイジェストやオリンピック中継を見ることができました。
まぁ、旦那さんは夜中も見ていたそうで寝不足ぎみでしたが、
私は妊娠中のせいか、夜9時台には眠くなり深夜は全く見られず。
ボーくんは、体操や陸上、柔道、レスリングなど、見たこともないスポーツばかりなので、
興味ないだろう、と思っていたら、ダイジェストの余波で、
·安室奈美恵さんの「HERO」か流れている
·青や赤のユニフォームを着ている選手が画面に写る
ものは、何か戦いをしていて、買ったり負けたりする、と認識したようです。
テレビでオリンピック中継を見ていると、「赤と青のどっちを応援するの(強いの)?」とか
「誰が勝ったの?」とか聞いてきて、予備知識なしに見ても子供の関心が高まる
高度なレベルの闘いなんだなぁ、と思いました。
まぁ、オリンピック自体をきちんと記憶として覚えておけるのは、
次の東京オリンピックからですかね~

でも、ちょうど日本で開催されるオリンピックが最初の記憶、というのは
素敵なことなので、それまでにボーくんがスポーツ好きになってくれると良いなぁ

ちなみに、主題歌効果は恐ろしく、週末に買い出しに行ったスーパーで
「HERO」が流れたのですが、ボーくんはすかさず
「ママ聞いて!誰かが勝つ歌がどこからか聞こえるよ!」と興奮していました(笑)
興奮するところが違うよ

今回は、ボーくんが産まれて初めての夏のオリンピックということで、
家族みんなで楽しく観戦、応援させてもらいました。
次のオリンピックも楽しみです
