レベルを合わせる | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

週末以降、ボーくんに「ママにもやり方教えて」方式で、
保育園での成長ぶりを見せてもらうようにしています。
本人も、「こうやればいいんだよ」とまんざらでもなさそうに教えてくれます(笑)

昨日は、保育園で作れるようになったと言う折り紙のチューリップを
教えてもらうことにして、一緒に折ろうとしたら、
なぜかボーくんが紙飛行機の作り方を教えてくれてしまい、急きょ紙飛行機とばしっこに
変更されました。

そして、なぜか野球のように、棒にあたるよう紙飛行機を飛ばすという
ボーくんルールが導入されたのですが、ただでさえ折り目が適当なボーくんの紙飛行機で、
細い棒に当たるよう飛ばすのは大人でも至難の技。


↑このくらいの距離でも紙飛行機がまっすぐ飛ばないのでなかなか難しいです。


ついついはずしまくっていたら、最初は「ママ当たらないね~」とニヤニヤしていた
ボーくんが、棒を私の目の前まで近づけてくれて「これならできるよ!」
とレベルを落としつつ励ましてくれました。

おかげで、無事初の当たりをゲットしたのですが、
簡単なレベルからやって自信をつけさせる教えかたって、いつの間に習得してたのかしら…びっくり

私はどちらかというと、うまくいかなくてもいいところを見つけて
ほめることの方が多いのですが、それだと確かにすぐには習得できないんですよね。

普段のボーくんへの接し方もボーくん方式を見習ってみようかな爆笑