突然ですが、ボーくんは、お友達と遊ぶのにあまり積極的ではありません。
公園で保育園のクラスメイトと会っても声をかけようともしませんし、誘われても聞いてないことが多いです。
2月に入り、熱が出た前後にボーくんが保育園行きたくないと言い出した時、
私たちが、保育園は沢山お友達がいて楽しいよ、と説得しようとすると、
ボーくん、お友達いないんだよ、と自己申告するほど

保育園の先生からは、まだそんなものですよ、と言われているのですが、
3歳児健診でも、調査表に、「一緒に遊ぶ友達はいますか」の質問が…。
色々やきもきしていたのですが、3歳児健診のあと、
ボーくんと公園に遊びにいったら、その公園のお向かいにある保育園から帰る途中の男の子(もうすぐ4歳とのこと)に
「遊ぼうよ!」と誘われ、一緒においかけっこをし始めました。
おっ!誘われたら遊ぶんだ!
半年以上月齢が違うので、ボーくんの方が遅れるのですが、
二人で戦いごっこをしたり、同じ遊具に早く登る競争をしたりと
かれこれ30分位遊んでいました。
初めて会う子だと遊べるけど、普段から会っているお友達にはそっけないという
パターンもあるんですね。
まさか、保育園では一匹狼キャラで通したいのかな
