子供が一人で着替えができるようになる(なるべき)なのはいつからなのか迷っています。
お母さんといっしょの「パジャマでおじゃま」を見ると、
3歳位の子が上手に着替えをしていて焦ったり…。
昨日は、たくさん絵本を読むうちにあっという間に寝る時間になってしまったので、
パジャマを広げておき、ママは顔洗ってくるから、ボーくんも着替えてね~と
同時並行で進めようとしたら、ボーくんに
「ひとりぼっちじゃお着替え屋さんできないよ~」となぜか怒られました(笑)
一人じゃ着替えられないという意味で言ったのでしょうが、
ひとりぼっちじゃお店やさんごっこできない、と巧みに論点をすり替える
豪腕ぶりに、我が子ながら感心してしまい、
結局着替えを手伝ってしまいました

お着替え屋さんって何やねん、という気もしましたが、
面白いので、店員のつもりで着替えを手伝い、お代をいただきました

ということで、昨日は、ボーくんの策略に負けてしまいましたが、
こちらも、ボーくんの一人着替えにつながるよう、手を替え品を替え、勝負を挑みたいと思います❗

⬆今朝はシャツを着るのは頑張ってもらいました
