こんにちは。ヒラPです。

今日午前中に診断したパソコンは、非常にヤバかったです。
お客様のお宅が、火事になる寸前でした。

最初に伺ったご相談としては、画面がつかない、起動しない、という非常にありがちな内容でした。
そこで実際にパソコンを見にお宅にお邪魔したところ、パソコンからけたたましく鳴り響く排気の音・・・
そして、私がケースに触ってみると、とても熱い!

あわてて電源を落として、注意深くケースを開けてみると、パソコン内部にホコリが堆積し、さらに真っ黒こげ。
パソコンのパーツに張られているラベル類も、黒く焦げ目がついていました。
あのままずっと通電していたら、どうなっていたことか・・・

パソコンはもちろん廃棄。
内部のデータがなんとか無事だったのは、不幸中の幸いですね。

-----------

乾燥するこの季節は、ホコリも立ちやすく、結露もしやすく、
パソコンにとっては注意が必要です。

火事の元にならないよう、パソコンの「温度」と「音」には気をつけて下さい。


-------

ピアノ・エレクトーンなどの不要品処分・遺品回収・
パソコンサポートその他様々なご要望にお応えします。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
ヒラPです。

以前からちょくちょく北海道での
震災避難者への受入支援について書いてきました。
自分もまさに避難者の一人です。

北海道庁:支援に関するページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bosaijohosite.htm


お役所のサイトらしく、入り口はアッサリしてますが、
中身は充実しています。

特に、罹災証明(りさいしょうめい)の無い避難者にも
色々と優しいのが特徴ですね。

罹災証明を取るのも、いろいろ条件があるので
「ウチはどうせ支援受けられないよ・・・」
と、避難を諦めてしまっていた方もいると思います。

特に、宮城、茨城など福島の海沿いでの隣県に住む人。
空気と海を経由しての放射能汚染は深刻なのに、

強制退去地域でないため罹災証明もなければ、
「FUKUSHIMA」以外は原発被害者と名乗りにくい、
といった風潮などから、避難という選択肢に至らない方は多いはずです。

しかし北海道では、そういった方の受入れもしています。
結論を急がなくともよいので、まずは情報収集してみてはいかがでしょうか。
ヒラPです。

当ブログのアクセス解析によると、
「エレクトーンの回収」「札幌」の頻度が高いですね。

こちらの記事がかなりの人気があります。
http://ameblo.jp/fuyouhin-kaisyuu/entry-10674555864.html

エレクトーンやピアノも、前の記事で書いたベッドと同じ
「買取が難しい大型家具」というカテゴリーに入ってしまう品物。

昨今の住宅事情では、音の出る楽器、という点も、
かなーりマイナス要素なんでしょうね。

つまり、
・引越し先では使えない、
・そして遠慮なくエレクトーンが弾けるご家庭も少ない
(だから需要がない)
といった所なんでしょう。
ウチも宮城から避難してきて、集合住宅に住む身ですから、
もちろんピアノなんて置けません。

そう考えると、
今後もピアノ、エレクトーンは(よほど良い物を除いて)
不用品として処分されていく運命なんでしょうね・・・

悲しい事ではありますが、これも世の中に必要な仕事です。
ピアノ、エレクトーンの処分が必要になりました際は、
豊富な処分実績と安価な料金が自慢の弊社までご連絡下さい。


-------

ピアノ・エレクトーンなどの不要品処分・遺品回収・
パソコンサポートその他様々なご要望にお応えします。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
不用品処分札幌
ヒラPです。

岡田 将生(おかだまさき)さん主演の映画、
「アントキノイノチ」が公開中です。
遺品整理の仕事についた青年の話らしいです。
私はまだ見に行ってません。


予告編



公式サイト
http://antoki.jp/index.html

レビューを見ると、なかなか高評価ですね。
映画.comの評価
http://eiga.com/movie/56054/


期待値である「見たい度」より
実際に見た上での評価が高いということは、
顧客満足度が高い内容なんでしょうね、きっと。


どうも自分は「『おくりびと』の二番煎じなんじゃないの?」
という先入観から、敬遠していたかもしれません。

せっかく同じような業務の企業にいるわけですから、
後学の為にも、そのうち見に行ってみようと思います。

-------

ピアノ・エレクトーンなどの不要品処分・遺品回収・
パソコンサポートその他様々なご要望にお応えします。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
ヒラPです。

会社の業務で、いわゆる「ゴミ屋敷」の対応をすることもあります。
結構多いみたいです、ゴミ屋敷、またはゴミ部屋。
一部ネットユーザーは汚部屋(おべや)とも呼びますね。

なぜそんな状況になってしまうか、
なんて理由は色々考えられるでしょうが、
やっぱり、「いらないものは捨てる」「処分する」という
意識が必要だと思います。

どんなものでも価値はあります。
この不景気であればなおさら、捨てるよりも
「後でネットオークションで売ろう」と
思いたい気持ちも分かります。

反面、それゆえに「捨てられない」人々が
増えてしまったようにも思います。
自分も、いつか売ろうと思っていたものが、
油断するとどんどん部屋に溜まっていきます。

思い切って捨てる勇気!
それを持てば、ゴミ屋敷になって、
身体的、精神的健康を損なわずに済むのではないでしょうか。

-------

不要品処分・遺品回収・パソコンサポートその他様々なご要望にお応えします。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
不用品処分札幌
ヒラPです。

不用品処分の会社に勤めています。
でも、パソコンの付属品は、
不用品として、捨てないで下さい、と言いたいです。

パソコンがおかしくなったとき、
付属の説明書や、CD-ROMがないと、
それがと~~~~っても高くつくことがあります。

結構よくあるのが、
「Microsoft Office」の「インストールディスク」と、
それを使う為のパスワードでもある「ライセンスキー」の紛失。

ワード・エクセルなどの、職場だけでなく、
プライベートでも使う機会の多いソフトについて、
復元が出来なくなってしまいます。

新たに数万円を掛けて買うのは、非常にもったいないです。
中国製の類似ソフト(※違法コピーで無い物)を
数千円で買うという選択肢もありますが・・・

パソコンの付属品などについては、
一見不要そうに見えても、取っておいて下さい。


-------

不要品処分・遺品回収・パソコンサポートその他様々なご要望にお応えします。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
不用品処分札幌
ヒラPです。

お引越しの際にネックになるのが、ベッドなどの大型家具。

よほどの高級品でもなければ、
リサイクルショップでも買い取ってもらえない
まさに「お荷物」であります。

いっそバラして薪にして、薪ストーブで燃やしたくなりますが、
使われている塗料や接着剤が燃焼すると、有害ガスが発生します。
屋内でも屋外でも、木製家具だからといって、
燃やさない方が良いでしょう。

そういった、文字通り焼いて食う事も出来ない大型ベッドについて、
運び出し、搬出から処分まで、弊社で格安にて受け付けております。

手元に取っておくよりも、かえって引越し費用の節約になることもあります。
まずは弊社まで、お住まいの地域やベッドの大きさなどについて、ご相談下さい。

-------

不要品処分・遺品回収・パソコンサポートその他様々なご要望にお応えします。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
不用品処分札幌
ヒラPです。

あるお店について、
壁や棚、ガラスあたりは、
よく広告(POP)の掲示に利用されます。

しかし、床や天井は、あまり使われていません。
天井はあまり見られないかもしれませんが、
床はもっと有効に使いたいなあ、とよく考えます。

はがれやすさに対する耐久性や、
足元の滑りやすさなど、検討すべき点は増えますけどね。

僕のお客様(店舗運営企業様など)にも、
そのように提案したいです。

そういったわけで、こんなアイテムを中古で探しています。
ポスターを透明なマットに挟んで、中身を入れ替えて繰り返し使えるマット。

フロアウィンドウFW-A1
これは楽天ショップで出品されている、新品ですけどね。

しばらくはオフィスベンダーやリサイクルショップで
いい出物がないか、チェックしていこうと思います。



-------

不要品処分・遺品回収・パソコンサポートその他様々なご要望にお応えします。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
不用品処分札幌
ヒラPです。

あるお店で、10名ほどのスタッフの連絡用に
無線システムを導入したいという話がありました。

広いフロアで、何か連絡が必要になるたびに
スタッフ同士がはるばる移動したり、探し回ったり・・・
無線で会話できれば、そういった「ムダ」の効率化になりますからね。

実現すれば、店内アナウンスよりも、効率的です。

----

■普通はインカム導入

普通に考えれば、昔からあるタイプの、
無線機(インカム)を導入するべきでしょう。
制服のポケットに入るようなサイズで。

無線機本体、ヘッドセット、電池等でおよそ
一人前セット10,000円ぐらいですね。

ICOM 特定小電力トランシーバー IC-4100
http://www.icom.co.jp/products/land_mobile/products/tokusyo/ic-4100/

このクラスが実売10000円前後です

----

■しかし既にiPhoneと無線LAN導入済み。それなら・・・?

そのお店では、業務用に何台かiPhoneを導入していました。
同時に、無線LANの環境もありました。

そこで、
Bluetoothヘッドセット(\1500程度)とskypeを利用すれば、
インカム導入よりも安価に、同時通話環境が構築できるのでは・・・?
と考えたわけです。

----

■結局は断念。

結論から言うと、ボツでした。
なにしろ、運用の手間、面倒が多すぎる!というわけ。

・iPhoneバッテリーでskype常時起動した場合の稼働時間
・本体とヘッドセットを充電する手間
・OSアップデートなどのメンテナンス負担
・Skypeの切断頻度と、再接続の手間
・iPhoneを使いこなすためのスタッフ研修

そういうこと考えると、導入コストによほどの差が無ければ
インカムとの比較対照には出来ないですね。

2~3世代前の、iPhone3G程度なら
タダ同然で入手できるのではないかと考えたのですが、
さすがのiPhoneブランドと言うべきか、
中古市場でも平均で5,000円程度でした。

これが、2,000円以下で入手可能なぐらいになれば
比較対象として上げてもいい・・・のかな?

-------

不要品処分・遺品回収・パソコンサポートその他様々なご要望にお応えします。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
不用品処分札幌
ヒラPです。

ちょっと気付くのが遅くなってしまいましたが、
まずはこのニュース。

--------

ITmedia
「iOS版Skype、アップデートでBluetoothに対応 ただしバグ修正中」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/28/news086.html


--------

これ、ビジネスに使えるんじゃないかと思ったんですよね~

無線LAN環境のある会場や店舗で、
各スタッフがiPhoneをポケットに入れて、
無線のBluetoothヘッドセットを片耳に付けて、
Skypeを起動させておけば、

通常の無線(インカム)よりも安価に、
(すでにスタッフの多くがiPhoneを持っていればですが)

多人数での同時通話が可能な環境が出来るんじゃないかと。
(通常のインカムでは高価機種でも4人同時程度が限度)

--------

さて、そして先日、実際に、
そんな環境を構築するかどうか、
とある店舗で検討する機会が訪れました。

その結果は・・・

(次回に続きます。)

-------

不要品処分・遺品回収・パソコンサポートその他様々なご要望にお応えします。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
不用品処分札幌