ヒラPです。

以前からちょくちょく北海道での
震災避難者への受入支援について書いてきました。
自分もまさに避難者の一人です。

北海道庁:支援に関するページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bosaijohosite.htm


お役所のサイトらしく、入り口はアッサリしてますが、
中身は充実しています。

特に、罹災証明(りさいしょうめい)の無い避難者にも
色々と優しいのが特徴ですね。

罹災証明を取るのも、いろいろ条件があるので
「ウチはどうせ支援受けられないよ・・・」
と、避難を諦めてしまっていた方もいると思います。

特に、宮城、茨城など福島の海沿いでの隣県に住む人。
空気と海を経由しての放射能汚染は深刻なのに、

強制退去地域でないため罹災証明もなければ、
「FUKUSHIMA」以外は原発被害者と名乗りにくい、
といった風潮などから、避難という選択肢に至らない方は多いはずです。

しかし北海道では、そういった方の受入れもしています。
結論を急がなくともよいので、まずは情報収集してみてはいかがでしょうか。