今年のGWは。 | 風天とフーさん

風天とフーさん

相棒の風天(ZZR1400)とフーの日記。

5月5日(金) 晴れ

 

GWに5月3日から入らせてもらって

 

早速、ならばと張り切ってチビッコでツーリングすることにして。

外はピーカン

 

そしてWの革ジャンひっぱりだして

前開いてるWでも行けそうだと思ってね

 

緑が鮮やかなこの時期

目に優しいねぇ

 

屋根の牛見たりして目的地に。

ん、ここら辺からだったはずキョロキョロ

自粛解除になった今年のGW

どこに行っても混んでいて

そして事故情報もかなりあるってんで

 

そんな時はやっぱ近場の林道探索って事で

よ~こさんも張り切っているのでお付き合い。

もともと人混み嫌いなおいら

それは道路上も同じで

まぁ、単なるわがまま野郎なんだけどね

バイクで走るなら

ゆっくりでもいいから

走り続けてられるところが好き照れ

それでなくとも休日とか

わけのわからん運転する人が

多くなる傾向があるからねニヤリ

自分の思い通りに走れなくて

そんなんでイライラしたり

最悪怒ったりするのが嫌なもんで。

で、いろいろ転がり続けて

こういう所探検するのが一番かなぁってなった爆  笑

いやぁ~ここら辺

林道の宝庫だねぇびっくり

 

3~4か所あったかな

ってことで林道抜けて

高滝ダムに到着。

高滝湖の回り走りながら

ここでちょっと休憩

高滝湖結構来てるけど

こうやって湖畔の回り走ったのは

初めてだなぁキョロキョロ

こういうのもいいもんだ照れ

なんか癒されるねぇチュー

そして養老渓谷入って

またもや混むのを避けて

秘境にGO笑

よ~こさんも少なからず

想いはいっしょみたいで

こういう所探検するのが好きみたいでね。

やっぱ一緒に走る奴が嫌な所とかだと

無理強いしてるみたいになるは嫌だからね

一緒に楽しんでくれるのが

やっぱいいよねチュー

ガレ道2人でギャーギャー言いながら

チビッコでこういう所走る

そしてたまに見かける

素晴らしい景色に心癒され

ってのがこの頃覚えた

バイクの一つの楽しみ方かな。

 

山抜けて海に出る瞬間とか

おさるのポーズではなくて

マルってやってるつもり笑

久々天津小湊のバイク神社に寄って

来たらこれもらって行くのが定番。

何気に言い文句だなぁ

っていつも感心してる。

さぁ、腹減ったし

昼飯ポイント探しますかぁ

って事で

すぐ近場のサーファーさんの

いっぱいいる鴨川の海岸で昼食。

いただきまぁ~っすラブ

上空からトンビが狙ってるんで

警戒しながら猿のような食い方で爆  笑

 

食後はコーヒーで

さて、これからどうすっかぁ

って話して

 

どうにも疲れてるのか

目がヒヨヒヨしちゃってるし

からだがだるいんで

このまま帰りルートにすることに

海岸線は渋滞でやばいことになってるだろうしね

このまま南下しても

気持よく走れなそうだから

また内地ルートで

いつものとこ寄って

いつものとこ走って

無事カエルビックリマーク

っとまぁ3日の日にこうやって

バイクで走っただけで

昨日、今日となんか調子が戻らず

家でちょろっといろいろやるだけ。

 

まぁ、気力が戻らないというか

そんな感じな状態。

 

やっぱ仕事もほどほどに

しとかないと休みに響くんだなぁ笑

 

もっと要領よくならんとねウインク

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ にほんブログ村 バイクブログ タンデムへ にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ にほんブログ村 にほんブログ村へ