重症妊娠悪阻がだいぶ軽快してきた頃、
(重症妊娠悪阻についてはこちらやこちらを読んでいただけると嬉しいです。)
息ぐるしさで苦しみ、
次は
胃の逆流が始まりました。
つわりの吐き気とは全く違うもので、
食後にげっぷが出そうになるような感覚で、のどに突然熱いものがこみ上げ、
のどが焼けそうになり、痛くてヒリヒリします。
私はそうなったらすぐに水をゴクゴク飲んでやり過ごし、
数日後に控えていた検診で相談しました。
産院から1か月分の逆流性食道炎の薬をもらって帰宅しましたが、
なかなか飲めませんでした。
もらった薬は強めなので、胎児に影響が出るんじゃないかと不安になりました。。
結局1錠だけ飲んで、薬箱にしまいました。。
ここからは私個人の感想、経験によるおすすめなので、自己判断でお願いいたします。
私は胃の逆流(逆流性食道炎の手前)の症状を自力で、
治しました。
私が実践し、治った方法は以下になります。
①LG21のヨーグルトを毎日摂取する
(※私は低糖・低カロリーのドリンクタイプか、低脂肪のヨーグルトタイプを選んでいます。)
②消化に良いものをなるべく選んで、よく噛んで食べ、食べたあとは暫く姿勢良く座る。
当たり前のことですが、意識すると普段より多く噛むので食べすぎ防止にもなりますし、悪いことがないですね。
③夜19時以降は食べない。
19時以降は水か麦茶のみにしています。ジュース系も胃に負担がかかるのでやめました。
LG21のヨーグルトは、私の場合もともと胃が弱かったので妊娠前は毎日たべていたのですが、
妊娠悪阻になり、まるっきり遠のいていました。
つわりが軽快してまた食べるようにしてから、胃の不快感が和らぐので本当に重宝しています。
誰かの参考になったら幸いです