生まれてきてよかったと心から言えるたった1つの法則 -13ページ目

生まれてきてよかったと心から言えるたった1つの法則

最初の一歩を一緒に歩きだしませんか?

おはようございます
いたにまゆですにこっ


一昨日の夕飯の時、横で一緒にご飯を食べていた三男(22歳)がぼそっと



ああー、ご飯食べるとポジティブになるねー

ジャンクフードとかファストフードじゃ、こうはならないわー



ってわらい


ほんとほんと!

ご飯は身体も元気にするけど、心も元気にする

だから手を抜かないで欲しいな~

最初は、栄養バランスとか30品目とか考えると疲れちゃうから

まずは「美味しいと思えるご飯」「今、お腹と心が満足するご飯」をぜひちびハート



あ、ストレスフルの人、ダイエット中の人は


お腹が欲しがっているもの


を摂ることをお勧めしています☆


頭が欲しがっているものは、ストレス解消に繋がっていて

あまいもの
お酒
タバコ(食べ物じゃないけど笑)

等々、本来、身体には不必要なものを欲しがっているみたいです*はーと*


だから、それに従うと、


翌日、胃が重いえ゛!
体重が増えたえ゛!
イライラしてまた食べちゃうえ゛!


なんて悪循環に陥りがち


スイーツも、せっかくだからストレス発散ではなくて、ご褒美で食べましょうハート.*


今日も良い一日をheart*



-mayu
おはようございます
いたにまゆです




これはうつ病ですか?

新型うつですか?

自律神経失調症ですか?


という質問を受けることがあります



そんな時に、このようにお伝えしています


チューリップピンクまず、医療従事者ではないので、病気かどうかをお伝えすることはできません
病名をつけることが必要であれば、病院に行って診察を受けていただく、という流れになります


チューリップピンクカウンセリングでは、どの状態であったとしても、○○病、ではなく


 今、生きづらさを感じている方
うまくいってないと感じている方


というだけ

です


チューリップピンク○○病、という名前があることが安心な方もいらっしゃいますし、○○病だから…と名前がつくことで、その名前にしがみついて回復したくない…となる方も時にいらっしゃいます

 なので、例えばご家族に、なにか病名をつけたい(変な言い方ですが、つけることで安心したいご家族がいらっしゃる、ということもよくあることです)と思われたとしても、それが本当に必要かどうかを考えてみていただきたいと思っています


では、今日もいい一日を



-mayu



おはようございます
いたにまゆです


しんどい状態を

どう立て直したらいいですか?


という質問があったので



立て直さないでいいです


立て直そうとすればするほど、
泥沼にはまっていくような感覚

…ありますよね



砂上に城を建てるようなことをしがち、です



なので


まずは


リセット



どんな時でも、


まず、自分の心と身体の状態を確認しましょう


そして、疲れてるなぁと思ったら、


休む

チャージする

コリをとる


心と身体の状態を整えてから、


改めて、問題だと思っていたことを見てみましょう



解決策が見つかったり

そもそも、大した問題じゃなかったってことに気づいたり


立て直そうと思って頑張っていた頑張り方が、そんなに効果的ではなかったことに気づきます



頑張ってる時、自分のことを後回しにしがちです

自分の能力を最大限発揮するためには、心と身体の状態が整っていることが必須ですよー☆




では今日もいい1日を♪




-mayu