前回の記事はこちらから♡
力任せで歯のケアをしていたら、
体に異変が起きたわたくし。![]()
![]()
急いで歯医者で見てもらった結果、
歯磨きの仕方が間違っている
ということに気付きました![]()
歯を磨く時は歯の根元を重点的に!
と教えて貰ったのですが、
私の場合、歯茎も一緒に磨いてたんです![]()
歯の根元というのは、歯周ポケットのことで
歯周ポケットに歯ブラシの先を斜めに当てて、
振動させるように磨くのが正しい磨き方
ということを学びました。
実際にお医者さんに磨き方を見てもらって、
その日から実践。
すると徐々に歯茎の痛みもなくなってきて、
体調が回復していきました![]()
現在はというと、
引き続き丁寧な歯磨きを実践し、
加えてデンタルフロスと歯間ブラシ、タフトブラシを使い分けて
歯のケアを行っています![]()
かなり時間はかかりますが、
やり続けていくうちに習慣化しました。
逆に、これくらいやらないと
なんか物足りないくらいで毎日続けられています。
おかげで最近は歯医者でも、
よく磨けていますね!とほめられるように![]()
1番変わったのは、歯茎の状態。
歯周ポケットの検査をしても、血がほぼでなくなりました![]()
これにはびっくりしました!
こんな感じで、
日頃の歯のケアは本当〜に大切です。
そして自分で磨くだけだとどうしても磨き残しは0にはできないし、
虫歯の原因にもなる歯石は歯医者に行かないと取れないため、
3〜4ヶ月に一回は歯科検診に行くことが大事です![]()
この記事が、
読んでくださった方々のの参考になりますように。
そして私も歯のケアをこれからも頑張っていきたいと思います♡
おすすめのいつかデンタルグッズも紹介できればと思います!
ぽちっと押してくれると嬉しいです![]()



