訪問ありがとうございます♡
26歳OLのNagiと申します。
総合職で事務として働きながら、
日々穏やか&優雅に生活中(*´꒳`*)
ミニマリスト思考で
シンプルライフを目指しています♡

ショートケーキプロフィールはこちらをクリック♥
 

 

 

ブログランキングに参加しています♪

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(20代女性)へ
にほんブログ村

上矢印ぽちっと押してくれると嬉しいです照れ

 

 

 

Nagiです♡

 

 

 

今日はおおみそかおねがい

 

&12月の家計簿しめくくりの日でも

ありますね。

 

 

 

 

ということで、

2019年最後の私の家計簿を

書き残しておこうと思います!

 

 

 

振り返りとご挨拶も書いたので、

良ければご覧ください♡

 

 

 


先日撮ったイルミネーションシャンパン

 

 

 

 

ライフスタイル

 

・総合職事務

・社会人1年目

・学生夫と2人暮らし

・世帯主:私

・一人暮らしの時とほぼ同じ家計管理

 

 

 

 

過去記事はこちら♡

7月の家計簿と貯金額

8月の家計簿と貯金額

9月の家計簿と貯金額

10月の家計簿と貯金額

11月の家計簿と貯金額

 

 

 

 

 

12月の家計簿

 

【固定費】

通信費  7,558円

・LINEモバイル 1,862円

・ポケットWifi 3,410円

・iPhoneの端末代 2,286円

 

格安Simで通信代をカット。

WifiはFujiwifiを使っています!

縛りがなく、プラン変更もできるのでおすすめ♬

 

 

コンタクト代金 4,197円/月

ワンデイを使っていますが

3ヶ月分まとめて購入することで

値段を抑えます。

 

 

娯楽費 9,334円

・Netflix 880円

・ホットヨガ 8,454円

 

ヨガは今月も結局行けませんでした。。

今のライフスタイルに合わなくなってしまったので、

辞めたい気持ちは山々なのですが、

解約金の罠に悩まされています…

 

 

◆家賃 0円

社宅に住んでて自己負担分が給料から

天引きされているので、

家賃は0円という感覚で過ごしてるだけです。

 

 

【変動費】

光熱費 15,433円

・電気代 2,577円 

・ガス代 8,632円

・水道代 4,224円(2か月分)

 

ガス代は暖房のため高額。ゲッソリ

冬はどうしてもこれくらいかかります。

光熱費を削ると精神衛生上よくないので

何も気にせずに使っています。

洗濯も溜まるのが嫌なのでほぼ毎日してます。

もちろん無駄遣いはNGですが❌

 

 

食費 21,463円 (予算2.5万)

・2人の夕飯自炊分

・私のランチ、コンビニ、1人での外食代

を含みます。

 

平日の夜は2人なら自炊、

1人なら外食orテキトー。

ランチは全て弁当購入。

朝ごはんはコンビニが多い。

土日はとそのときどきで変わる。

たまに1人でカフェに行く。

こんな感じでゆるくやっております。

 

 

◆日用品 2,495円 (予算0.5万)

100均と、ドラックストアでの購入品です。

 

 

交通費 13,280円 (予算1.5万)

会社から交通費が出ていますが、

その分は給料としてカウントしているので、

費用が高めになっています。

 

 

交際費 22,079円 (予算2万)

・友達との外食&遊び代

・会社の飲み代

・プレゼント代

・結婚のご挨拶費用

が含まれてます。

 

 

その他 0円 (予算2万)

医療費、郵送用などに設けています。

 

 

ショッピング 12,018円

・美容室 10400円

・雑貨 1618円

 

 

◆投資代 28,530

・自己投資 24020円

・書籍 4510円

 

今月は目覚ましいですね滝汗

副業費用や教材、コンサル代が主。

本もたくさん買えて良かったです♡

 

 

◆イベント費用 17,092円+@

引っ越しの際に買ったオーダーカーテンの費用ニコ

あと結婚指輪クリスマスベルを買いました。

過去最高の支払額です。

はじめてクレジットカードの上限支払額を確認しましたw

 

 

 

以上です

これらをまとめてみました。

 

 

 

【固定費】

・通信費 ¥7,558

・コンタクト代 ¥4,197

・娯楽費 ¥9,334

 

【流動費】

・光熱費 ¥15,433

・食費 ¥21,463

・日用品費 ¥2,495

・交通費 ¥13,280

・交際費 ¥22,079

・その他 ¥0 

・クレカショッピング代 ¥12,018

・投資代 ¥28,530

・イベント費用 ¥17,092+α

 

 

こんな感じでした

 

 

食費と日用品は11月とほぼ変わらずでした!

2人暮らしになったことによる

家計の変動具合が

だんだん見えてきました桜

 

 

 

 

 

12月の貯金額について

 
貯金額はまだ未定ですびっくり
 

というのも今後控える大きな支出である、

結婚式の費用がどのくらいかかるのか

分からなくて、

 

まだ貯金口座には移せないからです。

 

 

 

2019年のお金振り返り

 
※全体の振り返りは
こちらの記事から→
 
 
 
2019年4月。
 
 
卒業旅行で全て貯金を使い果たし、
 
ほぼゼロの状態で
社会人スタートしたわけですが…
 
 
途中旅行に行ったり、
 
結婚を経験しながらも
 
 
私が2020年3月までに
ひそかに目標にしていた、
 
 
通帳残高100万
 
という夢を
早くも達成することができましたハートのプレゼント
 
 
 
勝因は、
 
 
①ボーナスや特別手当、副収入を頂けたこと
 
②4月から家計簿をつけていたこと
 
③ミニマムな生活を心がけていたこと
 
 
↑この3つが大きいです。
 
 
 
収入については、
 
会社から貰えるお金って
月々の給料だけじゃないんだ!
 
ということを実感し、
 
会社のありがたみが増しましたし、
自分の力で稼ぐことの大切さも知りました。
 
 
 
また家計簿をつけていたことで、
月々のお金の支出を
把握することができましたクッキーのプレゼント
 
 
ストレスなく減らせそうな項目は
カットしましたし、
 
1カ月の固定費+変動費予算
=ミニマムライフコスト
 
が分かったことで、
 
自信を持って
家計管理を行うことができました。
 
 
 
《今結婚なんかして、
お金足りなくなったらどうしよう。》
 
 
と情緒不安定になったこともありましたが、
 
 
 
お金の計画を立てる
+節約マインドを手放す
ことができたおかげで、
 
 
 
最終的にはストレスなく、
目標達成できたかなと思います。

 

 

 

そしてミニマリストな生活を

心がけていると、

 

 

自分がどのくらいのモノを持っているのか?

ということが把握できるので、

 

余計な出費が本当に減りました。

 

 

2020年はミニマリストの記事も

増やしていきたいところですウインク

 

 

 

****

 

 

 

2020年のお金の管理と目標については、

今朝ちょうど計画を立て終わりましたので、

後日記事でUPする予定ですガーベラ

 

 

 

****

 

 

 

私のブログを見てくださったり、

いいねやコメントをしてくださった皆さん、

本当にありがとうございました!

 

 

 

私自身、

ずっと前からブログを読むのが趣味で

今年になってようやく自分も始めたのですが、

 

 

読むだけじゃなくて

更新するのも楽しいものですね♡

 

 

それにネットという公の場で発信することで、

自分の発現に責任が持てて、

行動力も高まった気がします!

 

 

 

これからもNagiのブログを

宜しくお願いいたします花束