訪問して頂きありがとうございます照れ

 

総合職OL Nagiです。
理系出身ですが、
現在の仕事は事務ですニコ
 
入社時(2019年4月)の
貯金額はほぼ0。泣
現在は一人暮らし。
節約&家計簿管理を頑張りつつ、
毎月必ず貯金をしています♪
 
ミニマリスト思考です!
ですがケチケチ&心が貧しくならないように
旅行や経験、本当に欲しいものには
   お金を投資しようと思っています炎
 
THE・ズボラな性格なので、
家事や料理をラク~にできる方法を
常に研究しています。
 
ブログでは
日々の節約や料理、家計簿、ズボラ術
 を発信していますので
よければご覧くださいイエローハーツ

 

 

 

 ********************

ブログランキングに参加しています!

上矢印ぽちっと押してくれると嬉しいです照れ

 

 

 

こんばんはニコニコ


 

ちょっとバタバタしていて、

更新が空いてしまいましたえーん

 



 

今日から3連休ですね❤︎

 


私は先ほど近くのモールへ行き、

ツリーの点灯式を見に行きました照れ




 


 

 

すっごく混んでいましたが、

クリスマス仕様で綺麗だったラブ





 

このアトリウムの空間が大好きで

クリスマス以外も結構来てます♬

 




 

*****♪ 

 


遅くなりましたが、

 

1人暮らし/総合職/節約OLの

10月(10/1~10/31)の家計簿と貯金額🌸

を公開していきます

 

 

 

過去の貯金額はこちら♡

7月の家計簿と貯金額

8月の家計簿と貯金額

9月の家計簿と貯金額

 

 

*****♪

 



【固定費】

通信費  7,462円

内訳下矢印

・LINEモバイル 1,828円

・ポケットwifi 3,348円

・iPhoneの端末代 2,286円

 

☆節約ポイント☆

格安Simで通信代を大幅にカット。

wifiはプランを見直し、安くしました。

1か月50GBで3.300円+税です♡

ちなみにFuji Wifiを使っています!

縛りがなく、プラン変更もできるのでおすすめです♬

 


コンタクト代金 4,197円/月

 

☆節約ポイント☆

ワンデイを使っていますが

3ヶ月分まとめて購入することで

値段を抑えます。

 


娯楽費 9,334円

内訳下矢印

・Netflix 880円

・ホットヨガ 8,454円

 

増税のため値上がりですえーん


Netflixでは娼年を半分まで観ました!

松坂桃李が眼福です♡

 

 

 

 ※家賃についてですが、

社宅に住んでいます。

自己負担分が給料から

天引きされているので、

家賃は0円という感覚で過ごしてます…

 

 

 

【流動費】

光熱費 7,211円

内訳下矢印

・電気代 2,444円 

・ガス代 2,693円

・水道代 2,074円 

 


食費 13,627円 (予算2万)

 

朝食はおうちでささっと、

お昼はたまにお弁当持参、

夜は基本自炊の生活ですほっこり

 


◆日用品 3,978円 (予算1万)

 

100均と、ドラックストアの購入品です。

月末にストック(シャンプーや洗剤等々)

が一気になくなったので

約2000円ほど買い足しましたニコ

 

 

交通費 13,420円 (予算1万5千)

 

会社から交通費が出ていますが、

その分は給料としてカウントしているので、

費用が高めになっています。


増税の影響もあって先月よりもUPチーン

 

 

交際費 20,679円 (予算2万)

 

・外食代

・飲み代

・誕プレ代

・ライブ代

が含まれてますぶー

 


その他 0円 (予算2万)

 

医療費、郵送料用などに設けています。



 

ショッピング (10月分) 13,542円

内訳下矢印

・服飾費 8,661円

・雑貨 1,471円

・書籍 1,925円

・ゲームソフト 1,485円

 


☆節約ポイント☆

JCBの商品券を活用したり、

セールを活用してポイントを沢山付けました♡

ソフトはニンテンドースイッチのですニコ

 


 

以上です流れ星

これらをまとめてみました。

 

 

 

【固定費】

・通信費 ¥7,462

・コンタクト代 ¥4,197

・娯楽費 ¥9,334

 

【流動費】

・光熱費 ¥7,211

・食費 ¥13,627

・日用品費 ¥3,978

・交通費 ¥13,420

・交際費 ¥20,679

・その他 ¥0 

・クレカショッピング代 ¥13,542

 

10月支出計 93,450円

でしたキョロキョロ

 

 

 

 

~ふりかえり~

 

なかなか良い成績ではないでしょうかほっこり

だいたい予算内に収まっていますし、

ショッピング代金が今月は安いです♡



 

~11月の支出予測~

 

また近いうちに更新しますが、

ライフスタイルが変化したので

予算を少し見直します!

 

あと、11月は

台湾旅行が待っています♡

予算は積み立てた貯金で8万ですニコ




 

~今月の貯金額について~

 

10/27にメイン口座の残高から

-¥30,000 定期預金天引き

-¥90,415 口座引落がされました。

(節約OLなのに驚きの額ですねガーン

 


その後の残高から

11月の台湾旅行の貯金4万円。


 

そしていつものように

変動費予算(食費/日用品/交際費/交通費/その他)

を確保し、

11月の予定、予備費なども併せて考えて…

 



今月の貯金額も3.5万円にしますキョロキョロ



 

(給料天引きの3万円と

食費用の財布に余ってた5000円。)

 



先月と同じ貯金額。笑い泣き

もっと貯金したいですが、

今月もとりあえずこの額にしておきます。




 

11月は残業と研修手当、

ひっそりとやっている副業などで

お金が増える予感!

楽しみですほっこり




 

あと最近、給料天引き(定期預金)

を辞めようか迷い中。

これもまた記事にしたいと思います。

 

 

 

引き続き家計簿管理

頑張っていきますニコ

 

 

では、

最後まで読んでくださり

ありがとうございました