ACL 前十字靭帯断裂再建手術の術後2日目と3日目 | 前十字靭帯完全断裂から復帰までの道のり

前十字靭帯完全断裂から復帰までの道のり

前十字靭帯完全断裂から復帰までの道のりを書いていこうと思います。

術後2日目で、入院3日目。

痛さや腫れは変わらずショボーン


担当医じゃない若い医師が、効かない足の麻酔を外しにきた。

この日は水曜日で、手術の担当医は別の病院で働いている。


なんとしても、土曜日に退院したかった

夫は日曜日に大事な用事がある。

迎えに来るなら土曜日以外なかった。


もちろん、日曜の用事をキャンセルしただろうし、平日も仕事を休んでくれるのは間違いなかった。

でも、十分迷惑かけているから土曜日が良かった。


そう、明日までに松葉杖で歩けるようにならないといけないびっくりマーク

リハビリの人は昨日とは別のベテランの方がきた。

お陰で1日でなんとか歩けるようになったおねがい

部屋に帰ってからも、痛さに耐えながら練習した。


3つ点滴をしたままで、誰とも話したくなかった。

家にある猫ちゃん用の見守りカメラで夫と猫ちゃん🐱の様子を見るのが癒しおねだり





術後3日目の朝、担当医に話した。

「5日で退院は若い男性だけだよ」と言われたが、

なんとか説得キョロキョロ


リハビリは初日の方が来たので、不安だったが階段の練習はマストだった。

登りはできたが下りは出来なかった。


家に帰るのに必要なのはとりあえず登り。

後のことはまた考えようと思った。


まだ点滴はついたままだったけど、なんとか夫とzoomした。

退院が決まった事を伝えたかった凝視


☆ ☆ ☆ ☆


ACL再建手術は通常、1週間から2週間の入院です。

5日目で退院はとても早いです。

夫の大切な用事や病院生活の辛さなどもあって、なんとか退院させてもらいました。


初日にした松葉杖の高さ調整が合ってないと何人かのリハビリの方に言われ、

初日はあまり練習しなくてよかったと思いました泣き笑い


医師や理学療法士さんて、スペシャリストな専門家だと思ってたんだけど人によるんですね。。