今日のコナン、「緋色の帰還(追求)」の感想です。

 

 

6年前(2015年)のデジタルリマスターですが、

 

当時全5話で放送したものを、今回は4話に編集して放送していますテレビ

 

 

元のアニメはこの順序で放送されました。

下矢印

2015年5月30日  779話   「緋色の序章」

2015年6月  6日  780話   「緋色の追求」

2015年6月13日  781話   「緋色の交錯」

2015年6月20日  782話   「緋色の帰還」

2015年6月27日  783話   「緋色の真相」

 

 

今回は「追求」なので、タイトルには第780話と書いていますが、

 

リマスター通し番号ではR113話になります。

 

原作コミックスは第84巻~85巻に収録されています本

 

 

 

4月は劇場版プレストーリーや金曜ロードSHOWで2週連続劇場版の放送など盛り沢山です。

 

4月の放送予定の記事はこちらテレビ

下矢印

 




では、今日のアニメの感想です鉛筆

 

 

「緋色シリーズ」のデジリマ第2話「追求」です。

 

感想にはネタバレが含まれていますので、ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

先週は犯人も思い出せなかったけど、この一週間で記憶を遡り何とか思い出しました(^-^;

 

緋色シリーズはDVDがあるのですが、もう何年も観てないので、全体的な流れはもちろん覚えているけど、細かい描写は忘れてしまっているので、結構新鮮な気持ちで楽しめますね。

 

 

この頃の安室さんはなんか悪人顔ですねニヤ

 

安室さんを公安から組織に潜入している捜査官だと推理したコナンくんだけど、安室さんにあんな態度でかわされたら警戒心も募りますよね。

 

 

いつも丁寧な言葉で話す安室さんなのに、

 

ジョディ先生たちFBIへの態度が横柄すぎて、そのギャップに笑ってしまいました(〃艸〃)

 

「それだけか」

「それだけなのか」

「FBI・・・」

 

このセリフって何気に五七五になってますよねはてなマーク

 

だからこのセリフ、何度聞いてもやたらしっくりとハマるんですね爆  笑

 

 

「僕の日本から・・・」

 

この名台詞も「緋色シリーズ」で発した言葉でしたね。

 

 

 

しかし、キャメルも真面目でホントに凄くいい人なんだけど、その性格が仇となりましたね。

 

あの時も、やっぱり今回と同じようにキャメルの優しい人柄が招いたミスでしたしね。

 

 

まず人を疑ってかかるって、簡単そうで実際には難しいんだろうなって思います。

 

まぁ、現実には見分けがつかないほど完璧に変装なんてできないですけどね滝汗あせる

 

 

変装を解いた時のベルモットのオーラって、何か凄いなって毎回思います。

 

 

来週は昴さんの登場ですね。

 

当時はマスク姿を見て、これは何かあるなって思ったものだけど、

 

今のご時世に改めて観ると、マスク姿というものに違和感がなくなりましたよね(;^ω^)

 

 

 

 

今日3月27日は「桜の日」だそうですね桜桜

 

 

満開の桜を見に行きたいけど、

 

去年に引き続き今年も花見は自粛ということなので、電車の中から見える桜だけで我慢です。

 

来年は満開の桜を自由に見られる世の中になっていて欲しいですねウインク桜

 

 

 

 


次回、4月3日の放送は・・・テレビ


緋色シリーズのデジリマ第3話です。


「緋色の帰還(交錯)」

 

 

 

 

 

 

では~パー星空