今日のコナン、「恋と推理の剣道大会(前編)」の感想です。

 

 

コミックス93巻~94巻収録の原作前後編の前編です本

 

今日の前編だけだと93巻に収録されてます。

 

 

 

久しぶりの原作でしたけど何だか色々濃厚すぎて、

 

時間的にリアルタイムでは観られないので、ついさっき一回観ただけなんですが、

 

大好きすぎて、幸せすぎて苦しいですmayaドキドキ

 

 

本編の感想の前に新OP「タイムライン」の感想も書きます。

 

 

 

感想にはネタバレが含まれますので、まだ観てない方はご注意ください。

 

 

後編のネタバレが見たい方はこちらにあります。

サゲサゲ↓

https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12409739225.html

 

 

 

 

 

公式Twitterより

https://twitter.com/conan_file/status/1048135734891175936

 

 

上の平次はこの前違う記事でも使ったけど、

あっちは日テレの番組表でこっちは公式Twitterで比べてみるとちょっと違うんですよね。

 

 

 

 

まず、新オープニングテーマ「タイムライン」の感想です音譜

サゲサゲ↓

 

歌詞が早口言葉のような感じで覚えるの大変そうだなって思いましたあは・・・

 

まだ一回しか観てないので、歌の方もちゃんとじっくり聴きたいと思います。

 

 

やっぱり紅の修学旅行編に向けての映像になってましたねもみじ

 

ロンドンでの告白のシーンをベースにしながら、色々なシーンを絡めてて、

 

一回観ただけじゃ、内容が濃すぎてついていけない感じですあせ、あせ汗あせ

 

とりあえず、怒ったり泣いたりしてる蘭ちゃんの表情が色々印象に残ってますね。

 

 

哀ちゃんの大事なストラップが途中で登場したり、

 

最後のところで、これから紅の修学旅行編までの間の原作の話のワンシーンが出て来たり、

 

こういう演出は初めてのような気がしますね。

 

 

安室さんが車に乗ってるシーンでは一瞬だったからあまり自信がないけど、

 

バックミラーやドアミラーに映る安室さんが降谷さんだったりしませんでしたか?

 

気のせいかもしれないあは・・・

 

昴さんは影が赤井さんでしたよね?  これは合ってると思う。

 

 

それ以外にも風見さんの電車のあのシーンや、

 

哀ちゃんの笑えるあのカットまで描かれていましたよねぷぷ

 

静止画にして、じっくり観たらもっと色んなことに気づきそうだなって思いました。

 

 

 

 

 

ここからは本編の感想です。

サゲサゲ↓

 

 

OPの前の平次が剣道の試合に出てるところで、

 

「和葉に・・・」って言ったシーンで、既に私は感極まって泣きそうでした涙

 

 

 

沖田くんは思ってたより色黒な感じだなって思いました。

 

京都弁は大阪弁とは全然違うんですね。

 

関西弁って一括りにしてしまうのはダメですね。

 

 

 

 

竹刀を持って構えてる平次は最高にカッコイイんだけど竹刀

 

和葉ちゃんに対して、平次なりに決心してる健気なシーンは可愛くてたまらないんですスキすき

 

 

冒頭の「和葉に・・・」って言ってる声が色っぽくて大好きなんだけど、

 

顔を赤くしながら、試合が中止になったら困るって言ってる時の純粋さが表れた言い方もたまらないんですスキキュン

 

 

 

 「そら、うれしいなァ・・・有り難山のホトトギスやで・・・」

 

このシーン、アニメで観たらどんなにカッコイイだろうって想像したでけでもドキドキだったけど、実際観たら想像を超えるくらいかっこ良くて、ここでまた感極まって泣きそうでした涙

 

 

何か平次の感想ばっかりですみません土下座

 

 

 

 

でも、最後の紅葉さんのティータイムでは、

 

階段に正座してお茶を出してる伊織さんのシーンは笑わせていただきましたよニコsao☆

 

原作ではそこまで詳しく描かれてなかったですよね?

 

それにしてもあのシーン、場違いもいいところだなって思いますぷぷ

 

やっぱり日頃からあんな感じなんでしょうかね?

 

同じお嬢様でも園子とは全然違うなって思いました。

 

 

思ったんだけど、伊織さんは沖田くんのような京都弁は喋ってない気がするから、伊織さんはたまたま大岡家の執事になっただけで京都の人ではないんでしょうかね?

 

 

 

 

それにしても、感無量で苦しいから感想どころじゃないんですよねあは・・・

 

新作の平次は昨年の12月以来なので、

 

毎度のことだけど、久々だから毎回こんな感じで好きすぎて疲れちゃうんですよねぽっSweat+゜

 

 

 

最後の方で和葉ちゃんが蘭ちゃんたちが遅いって携帯を見て言ってるシーンがあるけど、

 

和葉ちゃんのスマホの待ち受け?っていうんですかね?

 

その写真が平次が告白するはずだったあのキラキラ光る湖の写真になってた気がします。

 

そんな気がしただけかもしれないけど、

 

あの時に写真撮って待ち受けにしたのかな?って思いました。

 

もしそうなら、これって多分アニメだけの演出じゃないかなって思います。

 

 

 

ホントは今日のは一回観ただけで感想書きたくないんですよねあは・・・

 

でも時間がないので、書き足りないことがあったら後編で一緒に書きたいと思います。

 

 

 

何よりも、こんな素敵な話を描いてくださった青山先生と、それを魅力いっぱいのアニメにしてくださったアニメスタッフの皆様に感謝の気持ちでいっぱいですキラハート

 

 

そして、私の大好きな平次に命を吹き込んでくださったりょうさんにも感謝ですmaya

 

 

何度も書いてしつこいけど、私は平次の中で一番大すきなのは声なので、

 

こうしてアニメで観られて何より幸せなんですぽっドキドキ

 

 

 

何書いてるのかだんだんわからなくなって来たので、今日はこの辺で終わりにします。

 

 

 

 

 

では~パーもみじ