今日のコナン、「さざ波の魔法使い(前編)」の感想です波

 

 

 

昨日は、誕生日のお祝いのメッセージをありがとうございました三つ指ごあいさつありがとう

 

1ヵ月半くらい戻らないとコメント欄のある記事がなかったり、今はアメーバの会員の方しかコメントできなかったりで、誕生日だってブログに書いても皆さんにコメントを強要するようなことにはならないだろうと思い、チラッと書いてしまったんですが、メッセージをいただいたり、ピグにプレゼントまでいただいてしまいましたあせっSweat+゜

 

お気遣いいただいて申し訳ないです土下座汗あせ

もう誕生日がめでたい年齢じゃないんですけど、ありがとうございました三つ指ごあいさつハート

 

 

 

昨日は悲しいニュースがあったのでかなりショックで、昨日UPする予定だった下書き保存してたコナン情報の記事もUPする気になれなくてやめたんですが、やっぱり「さざ波シリーズ」は元気が出るなって思いました。

特に私には途中のCMの影響が一番大きかった気がしなくもないですが、少しだけ気持ちが軽くなった気がします。

 

 

 

 

 

では、今日のアニメの感想です。

 

 

コミックス92巻収録の原作です本

 

ネタバレしてますので、まだ観てない方はご注意ください。

 

 

 

公式Twitterより使用

 

 

 

 

冒頭のシーンは前回の原作でやったシーンの回想でした。

 

先週アニオリを挟んだからもう一度重要なシーンを回想したんだろうけど、なぜ試着室の話とさざ波の間にアニオリを入れたのか益々謎になりましたあせ、あせ

 

 

 

原作を読み返してないんですが、多分原作に忠実だったんじゃないかと思います。

 

10年前という、全てが回想シーンで構成されていて、エピソードとしては珍しいですね。

 

 

普段は無口な赤井さんが喋りまくりな印象だったけど、若い頃は全然無口じゃなかったんだなって思いましたニコ

 

大学生なのに結構渋くて、口調は今とそんなに変わらない感じだけど、言葉遣いは悪かったですねあは・・・

 

「誰だそのガキは?」とか、

「そういえば、母さんの腹が膨らんでた」とか、

 

 

チビ世良ちゃんが、もう可愛くて、可愛くて照れキュン

 

思ってた以上に声の印象が可愛らしくて、今の世良ちゃんからは想像もつかない純粋さが表現されてるなって感じました。

 

 

新一や蘭ちゃんより、現在と比べて一番変化してる気がします。

 

それだけ10年の間に新一や蘭にはない苦労を経験してるのかなって思ったんですが、あの家族構成じゃそりゃあ苦労しますよねぇぷぷ

 

男っぽく成長したのは、ママに合わせたんでしょうかね?

でも、ボクっていうのはあの頃からなんですよね。

 

 

 

世良ちゃんが一生懸命に赤井さんを笑わせようとしてるシーンはアニメの演出が凄くいいなって思いました。

 

基本的には原作と同じだけど、背景のカラーの感じとか、間合いとか、ちょっと静止画みたいな感じになったり、話題作だけあって、力入ってるなって思いましたOKきらきら。

 

 

 

有希子さんの水着が凄くセクシーで、それで凄く似合ってて、

子持ちの女性とは思えないあのセクシーな体型に見惚れてしまいました。

羨ましいですスキ

 

 

 

赤井さんをピエロだと言う新ちゃんピエロ

 

もの凄く真面目な顔で推理してたけど、10年前はやっぱり子供でしたよね。

 

まぁ当たり前なんだけど、新一は生まれた時から探偵の才能に溢れてたんじゃないかってイメージがあったから、あの子供らしい推理に別にそうでもなかったんだなって思いました。

 

むしろ、子供らしくて良かったなって思います。

 

大人から見て、ムカつくガキな感じはサクラ組の頃から変わってませんねあは・・・

 

 

 

「ハッハッハッハッ・・・」

 

赤井さんが笑ってました。

しかも、大声でぷぷ

 

まぁ、笑うのは知ってたけど、アニメで笑い声を聞くのを楽しみにしてました。

 

 

新一の、「シャーロックホームズの弟子だ」って、舌足らずな言い方が可愛いかった。

 

 

 

 

CM・・・

 

観ましたか?

 

服部平次 DVDBOXのCMハート

 

 

封入特典のVOICEカードの中身が気になって仕方なかったんです。

 

服部平次 胸キュンボイス収録ラブラブ

 

 

この文字だけで、CMのりょうさんボイスだけで、既に胸キュンなんですが、

 

発売まで後一週間、もう楽しみでしかないですスキ

 

 

 

 

本編です。

 

 

赤井さんにしたら、初めて会った妹の世良ちゃんなわけだけど、冷たくあしらってる感じの中にちゃんと優しさも表現されてて、結局、可愛いいんだろうなって思いました。

 

 

新一に対しても、ピエロなんて大ハズレな推理されたのに、事件が起きた後に色々頼んだりして信頼してるんだなって思うし、変な男に言いがかり付けられた時もちゃんと守ったり、

 

海に車が落ちた時も、真っ先に海に飛び込んで助けに行ったり、

 

赤井さんの人柄が凄く感じられる濃厚な30分だったなって思います。

 

赤井さんが好きな人にはたまらない回ですねウインクきらハート

 

帽子を脱いだ貴重な赤井さんも、もう二度と見られないかもしれないですしね。

 

 

どうですか?

 

アニメ派の方は帽子を取った赤井さんの髪型は?

 

想像通りでしょうか?

 

 

 

秀吉は原作よりも大人っぽく描かれてた気がします。

 

メアリーママは、あの小さいメアリーとは違い過ぎて比べてもしょうがないですねあは・・・

 

 

 

後編はあの人が初登場しますが、声はどうなるんでしょうかね?

 

ラストのあのセリフも楽しみです。

 

 

 

 

 

 

ではバイバイ海