今日のサンデー、コナン「若狭先生の自宅」の感想です。
本日2回の更新です
1回目に「エピソード”ONE”」の放送日について書いてます。
まだサンデーでは公式発表の前のような気もしますが、
小説も発売されるということで、そのサイトにたまたま放送日が書いてありました。
まだ見てない方はこちらに載せてあります
http://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12217678702.html
では、今日から新シリーズです。
FILE978、シリーズ第1話、ネタバレしてます。
今週の扉絵・・・
若狭先生登場の新章スタート!
どこかの高層マンション・・・
その一室の玄関先で話をする男女。
その部屋は男性の部屋で、そこに呼ばれたのが女性。
海外に拠点を移したいと言う男性。
伴野貞悟(32) プロゴルファー
アメリカに腰を据えて3、4年ぐらい頑張ってみることにした。
向こうで暮らす家も決めてあるから、この部屋も来月引き払うことにした。
だから、君の合い鍵を返して欲しいと言う。
飯山来美(29) モデル
だからこんな朝早く呼んだのかと言い、最近会ってなかったから、別れ話かと思ったと言う。
それでいつ日本を発つのか?
私のパスポート、期限が切れてるから取り直さないといけないと言う。
伴野 「あ、いや・・・君のチケットはないんだ・・・」
飯山 「え?」
一度リセットして真っ白な状態から挑戦したいから、君とはもう・・・と言う伴野さん。
慰謝料が1億円だと言われる
最近、写真集とかでも稼いでるみたいだから、それくらい出せるわよね?と飯山さん。
そんなに出せないと言うと、パパが弁護士だからガッツリふんだくってやるから覚悟しなさいと強気な飯山さん。
落ち着いて話し合おうと持ちかける伴野さん。
今夜この部屋で昔みたいに料理を振る舞うからと言う。
飯山さんは夜9時から仕事が入ってるから、夕方6時半にすぐに食べられるように支度をしておくということで話をつける。
どーせ作ってくれるなら私の好きなパエリアがいいと言う。
飯山 「まぁ、これから先も作ることになると思うけど?」
伴野 「いや・・・」
伴野 「これが最後の・・・晩餐だよ・・・」
その場から去る飯山さん。
伴野さんがドアを閉めると、その向こうから若狭先生が歩いて来る。
前を歩く飯山さんをじっと見つめる若狭先生。
場所は帝丹小・・・
1年B組では・・・
コナン 「将軍様!虎が私を恐れて出て来ませぬ!!」
夜な夜な屏風を抜け出して悪さをするというこの虎、どうしても捕まえてみよと仰せなら、虎を屏風から追い出してください。
さすればこの一休・・・
コナン 「見事縛り上げてご覧に入れましょう!!」
みんなに凄いと褒められる
元太 「トンカツもきいてるしよォ!」 ←?
コナン 「トンチだよトンチ・・・」
哀 「練習サボってたからどうなるかと思ったけど、決める時は決めるのね」
コナン 「いや、実は・・・」
小3の時もこの役をやったことがあって、家に帰ってその話をしたら・・・
優作と有希子から色々言われ、特訓を受けた。
面倒だった新一は、ただの劇なんだから適当でいいじゃんかと言うと、
有希子 「ダメよ!!」
有希子 「この大女優、藤峰有希子に恥をかかせる気!!」
と、死ぬほど特訓された記憶がある。
虎の絵が凄く上手いと話す少年探偵団
この絵を描いたのは若狭先生。
劇は明日だから、残った大道具を仕上げましょうと小林先生。
筆を洗う水が真っ黒だから、バケツの水を替えて来てあげると言い、若狭先生がバケツを持って行こうとする
バケツを持ったまま、足を滑らせた若狭先生。
バケツの水を虎の絵にぶちまける
すぐに描き直したいけど、参考にした虎の写真は家に持って帰ってしまった。
帰宅してから描けばいいけど、コナンくんの体に合った大きさに描けるか心配。
じゃあ、若狭先生の家にコナンくんが行けばいいとということになる。
少年探偵団も手伝うことになり、みんなで行くことになる。
最初に出た男女と同じ高層マンション
若狭先生の部屋に行く途中、若狭先生の隣の部屋のチャイムを押す女性を見る子供たち。
いくらチャイムを押しても出て来ないので、諦めて帰る女性。
その様子を見ながら、化粧が濃い女の人だったという光彦。
隣の人は何やってるのか聞くコナン。
若狭 「確か何かのスポーツ選手だったと思うけど、2、3度見かけただけだからよく知らないわ・・・」
若狭先生の部屋・・・
虎の絵が完成
手伝ってくれたお礼にオムライスをご馳走するという若狭先生。
今まで食べた中で一番絶品だという子供たち
すると、隣の部屋から大きな音楽の音が聴こえて来る
目覚まし代わりに音楽を鳴らしてるようだけど、いつもならすぐ止まるのに全然止まらない。
元太が隣に行って文句を言うと若狭先生の部屋を出る。
みんなも元太を追う。
鍵が開いてたから中に入る元太。
そして音の鳴るステレオのコードを抜く
やっと止まったと言って部屋の中を見ると・・・
男性と頭から血を流して倒れてる女性。
みんなの悲鳴に気を失ってた伴野さんが目を覚ます。
伴野 「他人ん家に勝手に入ってんじゃねぇよ!」
光彦 「横!横!!」
伴野 「あん?」
伴野 「うわっ何だコレ!?何で来美が血まみれに・・・」
隣で血まみれで倒れてる飯山来美さんを見て驚く。
コナン 「誰かに撲殺されたんだよ・・・」
伴野 「ぼ、撲殺!?」
若狭先生に警察を呼ぶように言うコナン。
伴野 「そういやあ、玄関のところで変な女にビリっとやられて・・・」
哀 「あなた・・・右のホオに何か付いてるわよ・・・」
スマホに映して見せる哀ちゃん。
伴野 「あ、愛してる!?」
光彦がそこに倒れてる女の人に書かせたのか?と聞くと、
来美の字じゃないから違うと言う伴野さん。
伴野さんの足元に落ちてる写真に気づく。
写真を見て伴野さんが叫ぶ!
「こ、こいつだ・・・」
伴野 「この白い手の女が書いたんだよ!!俺を気絶させ・・・来美を殺した後でな!!」
次号につづく・・・
若狭先生登場のシリーズ第1話でした。
相変わらずドジっ子な若狭先生ですが、もう2度目なのでドジっ子はわざとだというのはわかります。
今回の事件は若狭先生の住むマンションの隣の部屋で起きた殺人事件。
最初に伴野さんと飯山さんが話をしてて飯山さんが帰る時、若狭先生はそれを目撃してるわけだけど、この時点で若狭先生は事件が起きることを予測して、コナンくんの力量を試すためにわざとバケツの水をぶちまけて子供たちを自宅に呼んだってことでいいんでしょうかね?
前回の話の時もそうだけど、若狭先生は全てお見通しという感じのキャラなので、何か起きそうだと思ったからそう仕向けたのかなと思います。
高層マンションってことで、小学校の先生にしてはかなりいいところに住んでるような気はしますね。
しかも独身女性ということで、やっぱり他からの収入もあるような気がします。
絵も上手くてお料理も上手、しかも腕っぷしの強さもかなりなもの。
何でもできちゃう若狭先生は一体何者なんでしょうか?
事件の方はまだよくわかりませんが、
最後の晩餐と言っていた伴野さんが彼女である飯山さんを殺害したと考えるのが普通かなと思います。
殺すつもりで夕方来るように呼んでるわけだから、それなりに準備はしてるだろうし・・・
それとコナンくんたちが目撃した女性が何者かですよね?
まず、その尋ねて来た化粧の濃い女性は殺された飯山さんとは服装が全然違うため別人と考えていいんでしょうかね?
それと、その化粧が濃い女性の手首に付いてる服とお揃いのような模様のシュシュ?のような物が最後に伴野さんの顔に「愛してる」と書いた白い手の女性にも付いてます。
まだ第1話なので、次回もう一人登場しないとは言い切れませんが、多分犯人は伴野さんでそのトリックを暴く話なのかなと思います。
スマホってどの程度鮮明に映るものなのかわからないのですが
鏡じゃないから「愛してる」が逆さになってたら、いくらよく知ってる彼女の字であってもそんな瞬時に違うかどうかなんてわからない気がします。
裏返しの字だったら、自分で書いた文字でも違って見えそう。
それと、わざとらしく証拠写真が残ってるってのもおかしいですね
何のために?
現場に2人以外にもう一人いたと、どうしてもそう思わせたいだけにしか思えないです。
「白い女の手が書いたんだよ」
この「白い」は完全に余分だと思います。
白かろうが黒かそうが、そんなのはどうでもいいことで、白いは無駄に強調してるようにしか思えないです。
それで、犯人であろう伴野さんは凄い色黒です。
私は色黒は好きですが、殺人犯は嫌いです
自分とは全く正反対の色白の人間の仕業だと言いたいとしか思えないです。
玄関で変な女にビリっとやられたってのも、変ですね。
玄関先で気絶させられたのなら、玄関先に倒れてるはず。
飯山さんは合い鍵を持ってる関係だったんだから、伴野さんの自宅に洋服を置いてあるかもしれないし、モデルさんらしいのでカツラなんかも持ってるかもしれないし・・・
ただ、もしそれらを使って伴野さんが女装をしたのだとしたら、部屋のどこかにその洋服が残ってますよね。
それはそれで困りますね。
撲殺した凶器も部屋に置きっぱなしはマズイですしね。
でも、洗って元通りの場所に戻しておけば一見わからないかも。
プロゴルファーだから、凶器はゴルフクラブだったりして・・・
もう一人女性がいたという目撃者を作りたかったんだとしたら、あの時廊下を通ったコナンくんたちは丁度いい証人だったかもしれないけど、そこを通ったのは偶然で、もし通らなかったら誰か通るまでああやってチャイムを押し続けてるつもりだったんでしょうかね?
写真の感じと実際の倒れた2人の感じが微妙に違うのも気になります。
う~ん・・・後は第2話を見てからまた考えます
コナンくん、明日の劇の本番にはツルツル頭のカツラは被らないんでしょうか?
コメントの返信はできる範囲内でしますので、返信なくてもいいという方だけお願いします。
では~