寂しいような気が、しないでもない。。。?? | コーナーの向こう側へ。

コーナーの向こう側へ。

人生のコーナーは延々と続く。
オープンorブラインド、ワイドorタイト...
視線は常にその先へ。

ストリートトリプル号のオイルを交換しました。

 

 

さて、タイヤもオイルも新品で、来週のモテギの走行会が楽しみですっ!!

 

 

ついでなので同じオイルで、アドレス号もオイル交換しました。

 

で、さらに、アドレス号はロービームが切れていたのでバルブを交換。

 

 

ものは試しでLEDバルブにしてみました。

旧来のハロゲンに比べると、、、

爆光です(*^^*)

 

さてさて、、、

アドレス号にはLEDバルブをぶち込んで、

ストリートトリプル号はもともとLED。

エクシーガ号は純正でHID。

(HIDってのが何なのか、イマイチ理解できていませんが。。。)

 

アドレス号の口金の形状にH4ハロゲンの名残があるわけですが、

ついに「ハロゲン電球」のヘッドライトが無くなりました。

 

思い返せば、直前の主力機・VTR1000Fが最後のキャブレター車。

以前の下駄マシーン・アドレスV100が最後の2st。

最後のマニュアル車は20代の頃に乗っていたユーノス・ロードスターまで遡る。。。

 

そうして、様々なものが「最後の何か」になっていくんでしょうね。

寂しいような気が、しないでもないですね。。。