欽天四化紫微斗数と八字と進化占星学

欽天四化紫微斗数と八字と進化占星学

占風鐸・オンラインスクールの田中宏明です。
欽天四化派の紫微斗数、陳老師の八字(四柱推命)で「因縁果報」を、さらに進化占星学で「魂の目的や今世での学び」を知ることができる。
欽天四化、八字、進化占星学という三位一体の最高の人間分析学の情報を提供していきたい。

これまで、欽天四化紫微斗数の素晴らしさを何度となくお伝えしてきましたが、「なぜ学んだらいいのか?」という根源的なことはあまりお伝えしていなかったように思います。

自分の人生に納得できること。

これまでの自分の身に起こったことは、すべて意味があったのだと・・・

この世に偶然はないといわれます。

前世の因果によって、わたくしたちは、今世、誰もがいろいろな体験をさせられますが、それは前世からのカルマの弁済のためと、より魂を成長させたいがためであるとわたくしは考えています・・・

●詳しくは、つぎのブログ記事をお読みください↓↓
「なぜ、欽天四化紫微斗数を学ぶ必要があるのか?!【自身の体験を踏まえて】」

占風鐸・オンラインスクール
主宰 田中宏明


●https://e-suimei.com/fortune-teller/

欽天四化派の紫微斗数で鑑定します。
現在、占い処・占風鐸は3名の占い師の先生が在籍中。
受講生の方からつぎのご質問をいただきました。

「東洋の命術である紫微斗数や八字と西洋占星術は、親和性があるのか? 勉強するにあたって何か抵抗を感じるのですが・・・」


おっしゃっていることはよくわかります。

ご質問の主旨は、紫微斗数と八字の同じ東洋の命術でもかなりみかたは違うのに、実在の10天体、12のサインと12のハウスの出生図を使ってみる西洋占星術は、同時に学ぶメリットがあるのか? ということです。

これに対して、わたくしはつぎのように申し上げました。

紫微斗数や八字の東洋の命術は、吉凶禍福をみるのに優れている。

ときには情け容赦のない答えがかえってくることがあり、冷徹な占いです。

それに対して、(現代の)西洋占星術は、用いる人の意識や波動によって柔軟な解釈できるので、ポジティブな鑑定を求めておられる多くのお客様のニーズに合致している。

また、月のノード軸、とくにドラゴンヘッドは今世の魂の進化の課題をみるポイントであり、そのドラゴンヘッドが示している課題に沿った生き方をしているどなたも運は良くなると思う。

このドラゴンヘッドをみることができるのが、わたくしが西洋占星術にもっとも大きな関心を持った理由です。


もとより、佛学ともいわれる欽天四化紫微斗数でも、カルマの弁済と考えられる生年Dやカルマそのものである生年Bをみて、そのあたりのことをみていくことも可能です。

しかし、命盤によってはそれを具体的に把握するのはかなり難しいこともある。

欽天四化と西洋占星術の両方をみて、納得することも多いのが実際のところです。

そして、サビアンシンボルですが、誤解を恐れずにいえば、これは西洋占星術とは違う命術というか、これも先天的なカルマや課題をみていく命術の一種と思っています。

12のサインの度数に秘められた神秘の教えですね。

この前購入した、直居あきら先生のサビアン占星学のご著書を参考書として併用させていただいています。

10天体とドラゴンヘッドとテイルのサビアンシンボルをすべてみても、訳が分からなくなるので、わたくしは太陽ともっともアスペクトの多い天体のサビアンシンボルを中心にみています。

ということで、わたくしのいまの鑑定は、

①欽天四化紫微斗数
②八字
③進化占星学(西洋占星術の一種)
④サビアンシンボル


の4つを併用しています。

なお、適職をみるのは、いまでは西洋占星術がNo.1と考えています。


2024年1月20日より、対面教室とオンラインを併用した欽天四化紫微斗数と八字講座を開講予定です。
どちらも定員6名の1教室のみ開催。
因縁果報がわかる命術を身に付けたい命術愛好家の皆様のお申し込みをお待ちしています。

●ご案内の詳細と受講お申し込みはつぎをご覧ください↓
https://ws.formzu.net/dist/S236452287/


占風鐸・オンラインスクール
https://online.e-suimei.com/
主宰 田中宏明




●陳老師の八字の合婚法の無料講座は、
占風鐸・オンラインスクールでご覧いただけます↓

https://online.e-suimei.com/



●田中宏明のアマゾン著者ページです↓
https://amazon-author-page/


占風鐸・オンラインスクール


4月の桜のシーズンに、四国巡拝お遍路の旅で1番から47番札所を廻りました。

今回、11月20日より48番札所の西林寺より88番札所の大窪寺を巡拝。

初日より最終日まで晴天に恵まれ、日中はちょっと汗ばむくらいの陽気のなか、妻と同行二人のお遍路でした。




もともと、わたくしひとりで廻る予定だったのが、妻の友人の難しい癌の手術の成功と病気平癒を願って、その友人の代参(代理の参拝)で妻も遍路することになりました。




例年、10月、11月はお遍路の方が多いとお聞きしていましたが、思いのほか少なかったように感じました。

四国八十八ヶ寺を白衣に身を包み、袈裟を掛けて数珠と金剛杖を携え、二週間掛けてご真言や般若心経を唱えながらの巡礼の旅は、出生図で月が射手座のわたくしには何よりの悦びです。

とくに早朝の参拝は、静寂の中、清々しい空気が身体に心地よく、金剛杖が境内の石畳を突く音色も何ともいえない風情を感じます。


ちょうど12年前の2011年の辛卯、あの東北大震災のあった年に、はじめてお遍路しました。

わたくしの欽天四化命盤では、卯酉が劫数線。

酉の夫妻宮に生年BCと自化CDがあり、これまでの人生を振り返れば、卯年や酉年に大きな人生の出来事が起こっています。

今年、12年振りのお遍路へ行ったのは納得です。

来年、2024年からは、本格的な冥王星・水瓶座時代。

太陽・山羊座のわたくしは、冥王星・山羊座の約15年間、激動といえばちょっと大袈裟ですが、大転換を迎えた時期でこれまでの人生でもっとも頑張ったと思っています。

来年からは、少し肩の荷を下ろし、自由で好きなことをやっていきたいと思っているところです。





2024年1月20日より、対面教室とオンラインを併用した欽天四化紫微斗数と八字講座を開講予定です。
どちらも定員6名の1教室のみ開催。
因縁果報がわかる命術を身に付けたい命術愛好家の皆様のお申し込みをお待ちしています。

●ご案内の詳細と受講お申し込みはつぎをご覧ください↓
https://ws.formzu.net/dist/S236452287/


占風鐸・オンラインスクール
https://online.e-suimei.com/
主宰 田中宏明




●陳老師の八字の合婚法の無料講座は、
占風鐸・オンラインスクールでご覧いただけます↓

https://online.e-suimei.com/



●田中宏明のアマゾン著者ページです↓
https://amazon-author-page/


占風鐸・オンラインスクール


本日の鑑定も、太陽A-Aの同象自化をお持ちの方がおられました。

女性の方ですが、ご主人様は医者をされているということで、それならOK。

このようなA-AやD-Dの方は、自分で事業商売や投資、投機をしなければ大丈夫です。

欽天四化紫微斗数は厳しいといわれるその最たるもののひとつは、このような同象自化です。

ADは財的な面が注意。

BCは身体健康と争いや訴訟裁判が注意。


さて、以前、鑑定させていただいた方で、生年CDが双象自化の男性の方がおられました。

つまりC-C、D-Dをお持ちの方です。

かつ串聯なし。

しかし、この方は命宮にA、田宅宮にBをお持ちで破れがありません。

企業相手のコンサルをされているとても優秀な方で、かなりの年収も稼いでおられる方です。

夢というか希望は、芸術的な音楽活動やファッション関係の仕事をして、もっと稼ぎたいということをおっしゃっていました。

やはりABの方ですね。

しかし、残念ですが、D-Dをお持ちなので経営者やオーナーには不向き。

専門的な知識、技能で仕事をしていく方です。

どうして、芸術的な仕事をしたいのか出生図(下図)をみたら理解できました。




水の星座でグランドトラインを形成し、かつそのひとつが10ハウスの魚座の月。

月は内なる欲求です。

また、7ハウスの山羊座の金星を頂点としてカイトを形成。

さらに、6ハウスのドラゴンヘッドが月とスクエアですから、芸術的なことで成功することに惹かれるのでしょう。

しかし、同じ6ハウスに太陽・射手座がある。

こちらが本業。

4ハウスの天秤座・木星と8ハウスの水瓶座・土星と調停の三角形を形成。

コンサルが適職と思われます。


この方は、来因宮がCD双象で、かつ双象自化で破格であるとはいえ、先天象CD組の人。

ふたつの仕事、CとDの仕事ができる方です。

芸術的な仕事は、副業や趣味でやることをお奨めしましたが、この水の星座のグランドトラインには、冥王星やドラゴンヘッドも加わっているので、場合によれば本業としてされるかも知れません。

最後に繰り返しますが、同象自化をお持ちの方でも仕事は職種選びを間違わなければ、適職に関しては問題ありません。


【余談】
ここ数日、宝塚歌劇のことがよくないことで話題になっています。
私の姉が大の宝塚歌劇のファンだったので、小学生の頃、よく家族で見に行きました。
姉の大のお気に入りは男役の汀夏子。
すでに70代後半になっておられます。
私が好きだったのは上月昇。
いずれも男役のトップスターで、残念ながら上月昇さんは若くして他界されました。
いずれもトップスターとなる方は、根性が尋常ではなかったかと思います。
しかし、いまの若い人たちに昭和世代の根性論での指導育成は、もはや時代遅れで駄目ですね。
また、宝塚歌劇自体がどうも秘密のベールに隠れているような感じで、もっと透明性や親しみやすさがあってもいいのではと思っています。



2024年1月20日より、対面教室とオンラインを併用した欽天四化紫微斗数と八字講座を開講予定です。
どちらも定員6名の1教室のみ開催。
因縁果報がわかる命術を身に付けたい命術愛好家の皆様のお申し込みをお待ちしています。

●ご案内の詳細と受講お申し込みはつぎをご覧ください↓
https://ws.formzu.net/dist/S236452287/


占風鐸・オンラインスクール
https://online.e-suimei.com/
主宰 田中宏明




●陳老師の八字の合婚法の無料講座は、
占風鐸・オンラインスクールでご覧いただけます↓

https://online.e-suimei.com/



●田中宏明のアマゾン著者ページです↓
https://amazon-author-page/


占風鐸・オンラインスクール