『迷いの中に倫理はある』 | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

*** *** *** ***


 迷いの中に倫理はある


  (「チ。」)


*** *** *** ***

 

皆それぞれが、自分なりの正義を持っています。

そして、それが

その人にとってとても大切なものならば、大切にすればいいのです。

 

けれども

絶対にこれが正義だと決めつける頑なさは危うい。

 

わたしは揺らぎません!

わたしの正義は絶対です!

 

こんなふうに頑なになってしまうとき

「その正義から外れた人ならば、傷つけてもいい」

「正義から外れているのだから、誹謗中傷されて当然」

などという暴力が発生してしまうのではないでしょうか。

 

そこには倫理は存在するでしょうか?

 

「こうあるべき」とずっと思っていたけれど

それは果たして本当だろうか?

いつ何時でも、どんな環境下でも言い切れるものなのだろうか?

 

言い切ってしまうこと、揺るがないことで

どこかの誰かを追い詰めることにならないだろうか?

その人の事情を知りもしないのに。

 

自分の正義はどうなのだろうか?

ちょっと違うときもあるかもしれない。

そんなふうに迷うということもあっていい。

 

その迷いは、人を大切に思う心から生まれるものだから。

 

アニメを観ながら、そんなことを思いました。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら