この家に住み始めてからずっと
玄関先に寄せ植えの鉢を置いています。
寄せ植えについては全く詳しくないです。
色や背の高さのバランス、好みでお花を選んでいます。
本当は相性があるみたいですね。
園芸好きの方には叱られそうです、、(^-^;
この春は
数年ぶりに土をすっかり入れ替えました。
すると、やはりお花が元気いっぱいです。
咲いている3種類は、新しく植えたもの。
左手前のまだ蕾の2種類と、左奥のリーフは前から植えていたものを残しました。
外から帰ると、寄せ植えが迎えてくれるので嬉しくなります。
セッションルームは観葉植物が茂っているのですが
植物って心がホッとする作用がありますよね。
「お花を育てようと思うけれど、すぐ枯らしてしまうので」
「植物に癒されたいけれど、しっかりお世話をする気力がなくて」
という方もいらっしゃいますが
「難しく考えずに、いいなと思うものを買ってきて飾られたらどうでしょう?
枯れちゃったら、変えてもいいですよね。」
なんてことを言ったりしています。
表面の土が乾いたら水を遣る、時々液肥を遣る。
こんな感じでも、植物は結構楽しませてくれたりもしますし
今の季節なら、一年草を「この季節だけ」と割り切って植えてもいいですね。
そうそう
寄せ植えの背景に葉っぱを這わせていて
かわいいんですよ。
裏のプランターにはチューリップが咲き始めています。
植物、好きです(*^-^*)
ホッとしますね。



