腹筋を使って背骨を伸ばす ~フェルデンクライス・レッスン | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

月1ペースでゆるゆる続けているフェルデンクライス・レッスン

 

今回は

寝ころんで背骨を伸ばした状態を維持しながら

足を動かすということをしました。

 

正確には、頭頂~首~背骨~尾骨を1本として

できるだけ伸ばすという状態

 

意識しなければ

首のあたりと腰のあたりで湾曲していますよね。

そこを敢えて伸ばすわけです。

 

寝ころんでやってみればわかりますが

その状態で片足をあげようとすると重いんですよ。

 

「奥の方の腹筋を使って」と先生に声をかけられ

腹筋を意識すると

なんと!足が軽くなりました。

「腹筋が目覚めたんです」と、先生。

 

そんなこんなで

今、腹筋が筋肉痛です(笑)

 

普段、使ってなかったんだなぁと思って

腹筋を意識して力を入れると、背筋が伸びて心地いいです。

(筋肉痛ですが、、ww)

 

 

なので、背筋の目覚めさせ方も聞いてみました。

背中に激痛が走ることが時々あるので

これはきっと、普段背筋を使っていないからなんだろうなと。

 

ちゃんと教えていただいたので

やってみようと思います。

 

※フェルデンクライスについては → コチラ

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら