*** *** *** ***
人付き合いがうまいというのは
人を許せるということだ
(ロバート・フロスト)
*** *** *** ***
ああ、なるほど
と、膝を打ちました。
わたしには姉と弟がいます。
わたしは姉とも弟とも仲良しですが
姉と弟はどうもうまくいきません。
弟の方は
姉とのやりとりで腹の立つことがあっても
「しゃあない」と諦めているようですが
姉はというと
弟には常にイライラするようで
よく愚痴っています。
いえ、決して大切じゃないわけじゃないんですよ。
姉は妹(わたし)と弟が好きで、かわいがってくれてるんです。
なのに、うまくいかない。
お互いに、それぞれの正論で話をするのですが
相手の正論はおかしいと思っているんですよね。
「I am OK.You are not OK.」という状態です。
それでも、弟は「しゃあない」と
ある意味許しているので、愚痴も少ないのですが
姉は、自分の正論からすると
弟は間違っていて(その部分では)許せない!
となっているので
何かとイライラしてしまって、しょっちゅう愚痴っているのです。
わたしはというと
姉の正論は大切にしたいと思っていて
わたしとはちょっと違っていても、それはそれでよしだし
弟の正論も然りなんです。
姉の弟を見る目には歪みはあるけれど
人には歪みがあってあたりまえだし
弟の行動にも抜けてるところはあるけれど
人には抜けがあってあたりまえだし
もちろん
わたしだって歪んだり抜けたりしてるわけです。
そして、それでも、まあいっかと思っているので
他者に対しても、そうなんですよね。
この先、姉が弟を認めるということがあればいいなぁ。。
けど、いまは認めないことが大事なんだろうなぁ。。
なんて思いながら
姉とも、弟とも、楽しく付き合っています。