ブックヌック制作♪ | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

ブックヌックとは

本棚の中の小さなジオラマのこと。

 

ヌックの元の意味は、居心地のいい空間で

本棚の中に作った、そんな小さな空間のことを

ブックヌックと呼ぶそうです。

 

本も好きだし、ミニチュアも好きだし

今度はこれだ!と思って、キットを購入。

 

 

材料です。

 

 

まずは、作り方をみてみよう♪

 

 

これまでのドールハウスキットとは趣が違います。

まるで・・

プラモデル!!

 

おお、これは木製のプラモなんだ。

ワクワク

 

早速、小物をいくつか作りました。

 

 

プラモなので、ドールハウスほどの細かい作業がなく

なんだかサクサク進みます。

 

たとえば、本屋さんのドアは

 

 

これを組み立てて

こうなります。

 

 

かわいいっ♪

 

3か月くらい遊べるかなと思っていましたが

存外、早く出来上がるかな。

 

楽しみま~す(*^-^*)

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら