ミニチュアお節、制作開始~! | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

しばらく前に、ガチャガチャで重箱をゲットしました。

 

 

 

そういうわけで、お節を作ることにしました。

 

蓮根や筍、椎茸など

今まで作ったもので使えそうなものはあるのだけれど

まだないものは、ちょっとずつ作っていきます(^^)/

 

簡単なものから

 

黒豆

 

黒い粘土を丸めるだけなんだけど

大きさを揃えるのが、案外難しかったです。

 

昆布巻き

 

 

かんぴょうは、荷物用の紙紐を使いました。

 

 

このままでは太すぎるので

ほぐして、縦に4等分してから、またよりなおしたよ。

 

昆布巻き自体が小さいので

かんぴょう結ぶのは

わたしの太い立派な指では、なかなか苦労しました。

 

たくさん入れたいものはあるけれど

2段のお重なので、厳選しないと入らないかな。

 

ゆっくり楽しんで作ろうっと♪

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら