自分の機嫌をとること | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

機嫌を取ることは

悪いこと扱いされることが多いですが

 

一概にそうとも言えません。

 

特に、自分自身の機嫌を取ることは

とても大事なことです。

 

 

嫌な思いをしたとき

悲しくて仕方ないとき

とても腹がたったとき

などは

 

自分で自分のご機嫌取りをしてみるといいんです。

 

 

「ほんとに嫌になるよね!気晴らししよう」

でもいいし

「悲しいね。思いきり泣いていいよ」

でもいいし

「それは腹たつわー、あたりまえだわー」

でもいい。

 

「コーヒー、淹れようか」

とか

「とにかく一人になろうよ」

なんていうのもありかな。

 

励ますのもいいし

慰めるのもいいし

同調するのもいいし

ただ側にいるというのもいい。

 

ポイントは

そのときの自分にとって

快適な対応をすること。

 

 

自分自身の機嫌を取ることで

状況が変わるというわけではありません。

 

自分の力の及ばないことは山ほどありますからね。

 

それでも

少し心が軽くなったり

少し思考がすっきりしたりするものなんですよ。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら