秋晴れの中
若草山へハイキング
登山道は、北回りと南回りがありますが
南回りがお薦め
北回りは山の中なので
景色があまり見えませんが
南回りは
空も開けていて気持ちいいし
奈良盆地を見渡しながら登っていくことができます。
ひたすら階段で結構きついです。
中腹で、お弁当休憩
さらに登ります。
到着!
奈良盆地が見渡せます。
向こうの山は葛城山
シートを敷いて座っていたら
鹿が寄ってきました。
何か食べ物を持っていると思ったのでしょう。
中腹でお弁当にしてよかったです。
登頂してからだったら
鹿に食べられるところでした。
登山道のナンキンハゼが
色づき始めて、綺麗でした。
帰りに
再建したての、興福寺中金堂へ寄りました。
奈良では
大仏殿の次に大きい木造建築だそうです。
国宝の四天王像が見ごたえありました。
鎌倉時代のもので
以前は南円堂に安置されていましたが
中金堂が再建されて、移されたそうです。
参拝者は多かったのですが
意外とスムーズに入ることができました。
記念にパチリ
11月11日まで、夜はライトアップされていて
20時まで夜間拝観ができますよ。






