読書会「子どもを生きればおとなになれる」第3回 | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

 

『子どもを生きればおとなになれる』の読書会の3回目でした。

(第1回については → コチラ 第2回については → コチラ

 

今回は、第3章「自由への4つのステップ」

 

必死のサバイバルで身につけたものが

今となっては、自分を傷つけている。

ならば

それを手放せばいい。

 

シンプルな理論ではありますが

実行することは難しいものです。

 

なぜ難しいのか?

どうすれば実行できるのか?

それを紐解いていく、第3章

 

 

面白いことが起きました。

 

「なぜ難しいのか?」

この部分に差しかかる前に

その答えが、参加者さんから出てきたのです。

 

これぞ、読書会の面白さ!

 

 

落ち着いて考えれば

あたりまえなんですよね。

 

心理学の理論は

当事者からの学びによって構築されてきたものですから。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら