骨を意識してみると身体の負担が軽くなる ~フェルデンクライス | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

フェルデンクライス・レッスンの日でした。

(前回の記事はコチラ

 

今回は

いつもにも増して、小さな動きでしたが

動きが小さいからこそ

どこか無理をしているところはないか

とか

他と比べて負担のかかっているところはないか

とか

身体の他の部分が、どのように動いているのか

とかを

探っていくことができます。

 

レッスンのとき、先生は

骨を意識するように声をかけられます。

 

骨盤はどうか

肩甲骨はどうか

肋骨はどうか

 

その声がけに従って

骨を意識してみると

同じ動作でも

できるだけどこにも負担をかけずに動かす

ということができるようになります。

 

人の身体は、骨格で繋がっているんですね。

 

レッスン後は

小さな動きだけだったとは思えないくらい

身体が整い、すっきり!

 

家でも気軽にできる動きだったので

続けてみようと思います。

 

余談ですが

骨ばかり意識していると

頭の中では

「リメンバー ミー♪」

というメロディが流れていましたよ。

わたしって、単純(笑)

 

 

 

[カウンセリングルーム 風舎]のホームページはこちら