「ミニチュア・ベーカリーショップ講座」の4回目でした。
今回のパンは
複雑で、難しかったです。
同じ種類のものをいくつか作るのですが
わかってきたころには、次のパンへ。
というのを繰り返していました(^-^;
でも
とっても楽しかったです。
あれれ?
難しい でも 楽しい
っていう表現には違和感が、、
オリンピックを観ていて感じるのは
「難しい」と「楽しい」は逆ではないってこと。
物凄く「難しい」競技や演技をしている選手は
同時に「楽しい」体験をしているのだなぁって
そんなふうに思うのです。
難しい そして 楽しい
この表現がしっくりきます。
今日の作品たちです。
(大きさがわかるように10円玉を置きました)
今回で成形はおしまい。
来月から、色をつけたりして仕上げていきます。
焼く前のパンから焼きたてパンに変身するのかな。
楽しみです(*´▽`*)
今日は耳より情報もゲット!
この講座を開催されている「夢創空間」の作品展が
なんと!やまと郡山城ホールで開催されるんです。
日程は、5月23日~27日
最終日には、販売やミニ講習会があります。
今から楽しみです。

