嬉しい
楽しい
わくわくするなど
ポジティブな気持ちを
そのまま認めることは、簡単です。
ところが
悲しい
寂しい
腹立つ
不安など
ネガティブな気持ちは
消そうとしたり、小さくしようとしたりしてしまいます。
しんどいですからね。
でも
消そうとすればするほど
注目してしまったりして
うまくいかないことも少なくないですね。
ネガティブな感情も
自分の大切な感情なのだから
そのまま認めるということが
本当は大事なのです。
けれども
それって結構難しいです。
だって
しんどいんですから。
そこで
ひとつのやり方を、ご紹介します。
自分に起こる様々な感情を
キャラクター化して、名前をつけてみるんです。
できれば、キャラクターデザインもしてくださいね。
寂しい=サビ子
とか
腹立つ=プンスケ
とか
不安=ファンファン
とかね。
「ああ、サビ子が暴れてるなぁ。よしよし、サビ子。」
「プンスケ、全開だなぁ。そかそか、プンスケ。」
「ファンファンが走り回ってる。うん、そうだよね、ファンファン。」
サビ子がいるって知ってるよ
プンスケがいるって知ってるよ
ファンファンがいるって知ってるよ
そんなふうに見てみると
少し息がつけますから。