わたしは
カウンセリングの中で
度々、瞑想を使います。
「瞑想ですか?わたしには無理です。」
と怪訝な顔をされる方もいらして
よくよく、お話をお伺いすると
「無心にはなれません。いろいろと雑念が浮かんできます」
とのこと。
いやいやいや、、それはあたりまえですから。
瞑想というのは
簡単に言ってしまうと
「自分自身を感じる」ことなんです。
自分の心と身体が発信していることを
ただ、感じる。
いろんな感情や考えが浮かんできて
あたりまえ。
雑念、OKです。
浮かんできたものを
そのまま眺めてみることが大切なんです。
雑念を消そうとか、振り払おうとか
無理矢理、無心になろうとかすると
余計な力が入ってしまって
かえって、瞑想の妨げになります。
瞑想のCDを聴いているときも
CDから流れてくる言葉とは
全然関係ないことが浮かんでくることがありますけれど
それで構わないんですよ。
〖カウンセリングルーム風舎〗