シャコバサボテン、その後 | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

あのシャコバサボテン(10年ぶりの蕾 )ですが

少しずつ、大きくなってます。



ね、ね、元気でしょ。

そして

よく見ると、更に花芽がついてるじゃあないのーーー!!

ほら



ほらね



合計5つになりましたラブラブ

わたしは植物を育てるのが苦手です。

小学1年生のときのアサガオは、本葉は出ないままで
観察日記は、毎日同じ絵でした。
3年生のときのヒマワリは、背が伸びず
地上30センチくらいのところで、花が咲きました。

観葉植物はいいですね。
その植物が気に入る場所を見つけて、お水を時々遣れば
あおあお、つやつや、きらきらクローバー

このシャコバサボテンは
緑の葉っぱが綺麗だから、満足してたのだけれど
きっと
「咲きたいなぁ~」
って思っているのでしょうね。

場所を動かさず、お水を遣って、見守っていたいと思います。