運動会に思うこと <rika> | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

自宅のすぐ近くに小学校があるので
運動会の音楽と歓声が
風に運ばれてきていました。

毎年のことながら
しみじみと感慨深いです。

子どもたち3人が通った小学校

運動会には
朝4時からお弁当を作りました。
祖父母も来るので、お重箱にいっぱい詰めました。
校庭に
パラソルとピクニック用のテーブルや椅子を持ち込んで
賑やかに応援しました。

長男の幼稚園から三男の小学校卒業までの11年間
幼稚園と小学校の両方のときもありました。

幼稚園から小学校4年生くらいまで
問題児といわれていた次男が
6年生のとき
朝礼台で「児童代表・はじめの挨拶」をしたときは
親バカなわたしは、涙したなぁ。。。

そんなことを思い出して

わたしの子どもに生まれてきてくれたこと
しっかりと育ってくれたことに
しみじみと感謝するんです。


息子たち、ありがとうね(*^_^*)