昨日は、相方rikaさんと一緒にピンク色を体験してきました。
rikaさんの体験記は、こちら↓
http://ameblo.jp/fuusha2007/entry-11245536114.html
’桜の庭’Mama魔女先生の「h和み彩香・虹のパステル☆ワークショップ」↓↓
http://
先月に引き続き、今日は第2回目。
まずはピンクな気分になれること間違いなし!?の、
Mama魔女先生ブレンドティーをいただき。。。
(ローズやマロウ、ハイビスカス、フェンネル、エリカ、レモンバーベナ・・・・など、
た~くさんのハーブがブレンドされてます♪)
ピンクの石たちからのはたらきとメッセージを感じながら。
(ローズクォーツ、ピンクマンガンカルサイト、ピンクオパール、
ロードクロサイト、ロードナイト、クンツァイト、ピンクトルマリン、
コバルトカルサイト、ピンクメタモルフォーシス・・・ああ、一遍には覚えきれない
)
前回の「赤」色に「光」がはいると「ピンク」色になるらしい。
肉体レベルの愛、外に向かう愛が「赤」色だとすれば、
「ピンク」は無条件の愛、「受容の愛」とも言えましょう。
わたしはピンク・・と言えば、イメージするのは、やっぱり結婚式かな。
シュタイナーによるとピンクは「生命の象徴」だとか。
生まれたての赤ん坊の親指の色。
諍いの多かった刑務所で、壁の色をピンク色にしたら諍いが減った、というのは有名な話。
「ピンク」色には、愛と幸せを醸し出す、そんな力があるのかもしれませんね。
色について、イロイロ感じ取ったあとは、さらに瞑想でピンクの世界に浸ります。
ふと、愛と幸せのピンクが大きな流れになり、大きな循環の輪になって、
さらにまた愛と幸せが生まれる…、そんなイメージがわいてきました。
うふふ・・・にっこり♪
最後はみなさんの作品を並べて、鑑賞、シェアの時間。
「ピンク」色の体験も、その表現もそれぞれの個性が~。
同じ「ピンク」色でも、いろいろあるんだなぁ。
「ピンク」パワーなのか、帰り途はほんわり、ほわほわ、幸せ気分で帰りましたよ。
そうそう・・・。
帰りの道々、見つけた飛火野のスミレが、ここかしこに。
春まっただ中の一日でした。
