じぶんにやさしく 自己肯定感を育む ~「インナーチャイルド&インナーアダルト」 開催しました | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・箱庭療法・心理学レッスン・セラピスト支援などをしています。

(by tomoko)




そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

観測史上でははじめてといっていいほど、あたたかいと言われている11月の奈良ですが、


さすがに昨日は寒かったペンギン



風舎セミナーではお世話になっている奈良県文化会館の和室にて、


【インナーチャイルド&インナーアダルト ~じぶんにやさしく 自己肯定感を育む ~】


を、昨日、開催いたしました。



「インナーチャイルドを癒す、って言葉はよく聞くけど、


 あんまりインナーアダルトって言葉は、<・・チャイルド>ほど聞かないよね。


 でも、自分で自分にどう接してあげられるか、それが大事なんじゃない?!」


という発想から生まれた、風舎の新企画でした。



どうしたら、自分の中のアダルトに気付き、チャイルドにやさしく接してあげられるの?


あのとき、今、そして、これから・・・。


わたしはわたしに、どうしてあげたかった?


どうしてあげたい? どうしていこう?



そのままでいいよね☆ゆるなら風舎


自分にやさしく、自己肯定感を育むこと、


まずじぶんに「Iam OK」と言ってあげられることは、


じぶんを、そしてあなたのまわりの大切なひとを愛すること。


参加して下さったみなさまの日々の時間が、より豊かなものとなりますように、


このセミナーが気づきと豊かさへの一助となれば、わたしたちもとても嬉しいです。



講義あり、ワークあり、シェアあり、瞑想あり、最後はコラージュ制作あり。


もりだくさんな一日でしたが、みなさまお疲れさまでした。


参加者さんのパワーあふれるコラージュ作品は、rikaさんの記事アップをお待ちください。


(はい、講師2人、みなさんの制作にあふれたパワーと若さに圧倒されてました!)


【追記】


しかし・・・さぶかったペンギンペンギン


節電のせいなのか最近の暖冬を見越してなのか、会場館内、暖房が入らなくて。


「寒さのあまり凍死するのでは!」


「みんな、ねむっちゃいけないっ!バシバシっ!」


「瞑想したら危険や~(寝てしまうから)」


なんて、冗談が飛び交っていましたが、いや、冗談でなく、さぶかったペンギンペンギンペンギン


参加者のみなさん、ごめんなさい<(__)>


「11月のあそこで開催のセミナーは、これからカイロ必携やな」と、rikaさんと反省しつつ、


帰路についたのでありました。



~ 参加者のみなさまの感想 ~


 ◆ 感情をコトバにする、表現することへの抵抗、おもったより強いのだな~と実感しました。


 ◆ 大切にする、大切にさえるということへの反応、こだわりに気づいたのは面白かった。
   今後もうちょっと意識してみたいと思います。

 

 ◆ シェアすることで力が抜けました。シェアしたことで力になりました。

 

 ◆ 有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました。
   ありまま、じぶんらしく、でいいのよネ。

 

 ◆ すごく幸せな一日になりました。

 

 ◆ ストロークを打つことはあっても、プラスのストロークを打ってもらえることを、
   意識したことがなかったです。でもきちんとプラスのストロークをもらって、
   それを素直に受け止められていなかった自分に気づけたことがとてもよかったです。

 

 ◆ 今回参加させていただけて、本当に不思議なくらいふわぁとした気持ちになれました。
   知らなかった自分に出逢えてすごく感謝しています。

 

 ◆ ストロークをみんなから言ってもらった時、ビックリするほどの涙があふれてきて、
   自分はこいう言葉を求めていたのだと気づきました。

 

 ◆ 普段からのくせはすぐに変えることはできなくても、こうやって少しずつ
   実践できたらと思います。ありがとうございました。



そのままでいいよね☆ゆるなら風舎