頭すっきりブレンド | 薬草魔女になるための横浜・あざみ野・たまプラーザ メディカルアロマテラピースクール&アロマ・エステ・ヒ-リングサロン 風ら花

薬草魔女になるための横浜・あざみ野・たまプラーザ メディカルアロマテラピースクール&アロマ・エステ・ヒ-リングサロン 風ら花

精油をお薬代わりにメディカルアロマで、波動エネルギー的にサトルアロマテラピーで日常に取り入れて、心から満たされた、自分らしい人生に変化させるヒントをアロマスクール講師&アロマメンタルセラピストがお伝えします。

横浜・あざみ野・たまプラーザのアロマテラピーサロン・スク―ル風ら花の石坂です。

 

頭を使うITのお仕事をされているお客様。

「頭すっきりブレンド」を定期的に作りにいらしてくださいます。

 

 

 

同じテーマでも何通りものブレンドが作れるので

毎回、異なる精油のセレクトです。

 

既成のものではなく、オリジナルで毎回、その時の気分や状態に合わせて作れるのがよいとおっしゃられてます。
 

アロマテラピーの精油ブレンドはお料理の味付けのようでもあるし、インテリアやカラーコーディネートのようでもあります。(元インテリアコーディネーターなのでそう思います。)

 

精油ブレンドの際に考慮するポイントは香りだけではなく、効能やエネルギー的な働き、また各精油が持つ禁忌や注意点などがあります。

 

これがアロマテラピーを習いたての時に精油ブレンドは難しいと感じる点かと思います。

 

ブレンド能力を上げる秘訣は1つ、1つの精油の個性を知識的にも感覚的にも把握することです。

 

これは人間のプロファイリングと同じです。

 

身近な方の特徴を把握することは、みなさま自然にやっていらっしゃいますよね?

 

この分野のお話はあの方が詳しそうとか。

 

このお洋服はあの方に似合いそうとか。

 

この色はあの方、お好きそうとか。

 

この方とあの方は相性良さそうだし、よいお友達になりそうとか。

 

精油も同じです。

どんな香りの雰囲気があるのか、どんな効果をもたらすのか。

それぞれの、香り、精油の作用、精油のエネルギーについて、把握することが大切です。

 

そして、どの精油とどの精油を混ぜるとこんな香りになりそうと想像しセレクトする。

 

最初は1つ1つの精油を丁寧に把握していくと、いつの間にかブレンド能力が上がっていくと思います^^

 

何事もコツコツですね。

積み上げていったものは、そう簡単には崩れません。

 

ブレンド能力を身に着けるコツコツは楽しさも伴いますので続くと思います。

 

ブレンドしている過程も楽しいですし、それを使う時も楽しいです。
そして、それを使って変化を感じたときはさらに嬉しいですから。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌸アロマテラピーを1つのテーマを単発で習ってみたいときなどにお勧め

 

 アロマ1dayレッスン

 
🌸アロマテラピーは習ったけど、自分に合った精油の提案が欲しいときなどは、ご相談ください。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー