「自分の中に自信が根づく」

3ヶ月間、体感を軸に学ぶことの意味

 

 

どんなに 簡単なことでも「習慣」にするまでには、それなりに時間がかかります。

(人って本能的に変化を嫌うらしいです)

 


 

急な変化はリバウンドがくる

やると決めた途端、お試し抵抗がある

 

 

>>>よくよくある話です。

 

 

 

漢方理論を学ぶことは、自分を知り(体質、体調、なりたい 未来) 自分軸を作るための知恵

 

 



sasamaryの自分に向き合う漢方講座は


3ヶ月間(月に1回2時間×3回)

 

 

 

 

 

 

1日合宿でも 3日間集中でもなく 3ヶ月である理由は

 

 

一回で頭に入る知識量には 限界があることももちろん

 

頭で理解するだけではなく、体感して腑に落とすことを目的としているからです。

 

 

 

 

 

雨の日の変化

生理の日の変化

体調を崩した日の変化

 

 

 

心と身体のコミニケーションを重ねれば重ねるほどに知識(理論)は根づきます。

 

 

体調によって味の感じ方が変わる

生理中、風邪の時は美味しく感じる

 

 

 

 

 

「へー、そうなんだ」

「えー?ほんとにそうなの?」

 

って思いながら覚えた知識はすぐに忘れても

 


体で覚えたことは忘れません。(香りや味も 記憶に残ります)

 

 
 

 

 

理屈屋で頑固者な自分だからこそ 思います

何事も体感と経験に勝るものなし。

 

 

 

 

種をまいただけで、咲ける花ももちろんあります。

 

 

sasamaryは しっかり根づくところを サポートしたい、その想いからこの講座は生まれました。

 

 

 

雨にも負けない、風にも負けない 「自信」がしっかり根づいたら、どんな自分にも きっとなれます。

 

 

 

 

毎日の積み重ねが自信を根付かせることに繋がると信じて

9月からの漢方講座 2期生を募集中です!!

 



早割適用は7月までです!!

 

▶︎漢方を学び実践型で自分軸を作る3カ月講座

 

 

How abouto Sasamary??

 

薬剤師、オリジナル健康茶企画販売

(日本全国で150以上のお取り扱い実績あり)

 

漢方セミナー講師

プライベートでは2児の母

image

 

極端なダイエットからひどいニキビ、生理不順などの経験から

活動を通して 無理なく出来る セルフケア、心と体に向き合う時間を提案

 

 

「美味しく、手軽に、オシャレに」

毎日 続けたくなる漢方ハーブティー

image

 

購入サイトはコチラをクリック