「髪の毛の問題は 40歳超えたらリアル」
と、人生の先輩に 太鼓判を頂きました。(?)
産後の抜け毛 12年前も経験しましたが、若いうちは回復も早いので そこまで気にしなかったかもしれません。
(排水溝はホラーだったけど)
40歳、産後…どうなることやら…
着目したいのは、「血の不足」
東洋医学からみて、髪が抜ける、白髪が増える原因はいくつかあります。
血虚(血の不足)
「髪は血の余り(血余)」といわれ、
血と髪の健康は深く関わっているとされます。
血流が悪いと、髪に栄養が届きにくくなるため、髪が抜けやすくなったり、白髪になったりします。
(爪や肌の艶も もれなくなくなります)
腎虚
腎とは生殖や成長、老化に関わると考えます。
そのため腎が低下すると髪が抜けたり、白髪が増えたりする、老化現象が…。
7の倍数でガクンとくるとされているので
35歳、42歳は女性のターニングポイントかもしれません。
楽しく年を重ねていきたい人へ 五行水茶「若」
コシのない髪を強いくるくるパーマで誤魔化す前に(THE obachan)内側からのケア はじめませんか?
Special ケアで 髪に艶を
薬剤師、オリジナル健康茶企画販売
(日本全国で200以上のお取り扱い実績あり)
漢方セミナー講師
プライベートでは2児の母
人の想いをつなぐお茶
心地よさを味わう習慣
心と身体を温める漢方ハーブティー