「暑い、暑い」と言って過ごす夏


冷えに気付きにくい
のは当然といえば当然ですが。




自覚がなくても冷えてることがあります。



「気づかないならいいや」「放置」と、思ってしまうスボラさんこそ要注意。



全身倦怠感(ダルい、ヤル気がでない)
胃腸障害(肌荒れ、口内炎を伴うことも)
自立神経の乱れ(発作性発汗、眠れないなど)


といった不調の症状は

内臓冷えてるサインかもしれません。


(冷房環境と屋外環境の出入りが激しい人ほど 急激な温度差に自律神経のバランスが乱れやすいです)



内臓が冷える
=代謝がおちる
=夏太りに要注意
(うそでしょってところに肉がついてきた人はご注目ください)





みぞおち辺りを触って下さい
→冷たくないですか?

鏡で舌をみてください
→白い苔がビッシリはえてませんか?




冷たい飲食物のとりすぎに注意

冷たいジュースやそうめん、冷奴、ビールなどが続くと胃腸が冷えてうまく機能しなくなります。



季節や環境が原因の不調はセルフメンテナンスが大切。




今、大人気!!オススメはコチラ





「爽」Clean beautea

高温多湿の日本の夏にピッタリの スッキリした飲み心地が人気のお茶。
汗をよくかくお子様や男性の水分補給にもオススメです。


食べ過ぎた時のお助けアイテムでもあります。




意識して 夏冷え、夏バテ、夏太り対策を