✨ 進化しています甲子祭&庚申祭 | 宮本裕子(宮地神僊道・みやじしんせんどう)  お祓いができるようになるには  日常生活に古神道の「おはらい」で開運する作法  

宮本裕子(宮地神僊道・みやじしんせんどう)  お祓いができるようになるには  日常生活に古神道の「おはらい」で開運する作法  

穢れ(ケガレ)は、氣枯れ(氣が枯れる)
清め(キヨメ)は、氣蘇る(氣が蘇る)
✨お祓い師「おとひめ」育成講座はじめました✨
「開運につながる古神道講座」「奉道(古神道お祓い講座)」「開運お祓いセット」
「日常生活に活用できる火打ち講座」

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!

 

チーム「おとひめ」「幸彦」の

 

宮本裕子です。

 

 

庚申祭を祭行すれば、

 

必ず甲子祭を

 

奉行するを肝要とする。

 

 

占いでも使われています

 

十干十二支の

 

甲子(きのえね)と

 

庚申(かのえさる)です。

 

毎年 6回 あります。

 

12日は今年最後の甲子祭でした!

 

 
宮本裕子
 
 
有り難い事に
 
古神道(宮地神僊道)の
 
学びが深まり
 
奏上する秘詞が進化しています!!

 

新しい秘詞奏上と
 
その日の意味に必要な
 
祝詞を応用することで
 
手応えが違いますグッ
 
 
 
庚申は陰陽の陰の日
 
魂の邪を退治する秘詞
 
 
 
甲子は陰陽の陽の日
 

1月7日 & 1月11日

3月8日 & 3月12日

5月7日 & 5月11日

7月6日 & 7月10日

9月4日 & 9月8日

11月3日 & 11月7日

 

魂が進化したい方は

 

おすすめのセット祭典ですラブラブ

 

 

 
 

お問い合わせは

下記の

『各種お問い合わせ』からメール 

 

 

 

最後までお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

セルフお祓い講座(祓い清める)自分で自分自身のお祓いができるようになります疲れや気枯れ、邪気を浄化し、徳積みします

 

宮地神僊道入門とは。入門すると門人となり、道士(どうし)と呼ばれます正式な証として、道士之章をもちます

 

家相・間取り鑑定

 

玄学デザイン事務所

宮地神僊道道士 宮本裕子は、古神道・玄学の研究を25年以上しています。玄学デザイン事務所では、古神道に基づくお祓い・先祖供養と玄学の風角術を用いた家相・間取り鑑定をいたします。

 

各種お問い合わせ 玄学デザイン事務所お問い合わせフォームにて

セルフお祓い講座・宮地神僊道入門・各種イベント申込みなど

 

玄学デザイン事務所

〒509-0203岐阜県可児市下恵土522-7

営業時間/ 可能な限り対応します (休日:不定休)

交通機関/ JR可児駅より徒歩15分・名鉄新可児駅より徒歩15分

URL/ https://gengaku-design.com/

お問い合わせフォーム